梅原大吾

1: 名無しさん : 2020/12/31(木) 09:40:33.32 ID:GEio6bih0
日本を代表するプロゲーマー、ウメハラ選手。プレーヤーとしての実力はもちろんですが、ウメハラ選手はコミュニティーリーダーとして、更にはイベンターとしてもその才能をふるっています。
ウメハラ選手のクリエーターとしての一面や独創的な発想の源について、話を伺いました。
動画勢が増えている現状は危険?ウメハラ選手がコミュニティーに望むもの
――格闘ゲームコミュニティーにはどのような広がり方をしていってほしいと考えていますか?
大会配信の視聴者数を増やそう、という風潮には危機感を感じています。俗にいう「動画勢」ばかりが増えるのは長期的に見て危ない広がり方だと思うからです。
先日の「TOPANGA CHAMPIONSHIP」では、若手プレーヤーのカワノが予選を突破する活躍を見せました。本戦での結果はベテランに比べて振るいませんでしたが、こういった若手が出てくることは非常に大切です。
現状、格闘ゲームファンの多くは自分を含めたベテランプレーヤーについているファンでもあります。どんなに人気があったとしても、数少ないベテランプレーヤー同士でプロシーンを回していては視聴者に飽きられ、長くは持ちません。
コミュニティーのためにはカワノのような若手が出てくることが重要で、動画勢の人数が増えたとしても彼のようなプレーヤーが出てくる見込みは少ないです。だからこそ、動画勢でなくプレーヤーを増やす努力も必要だと思います。
――格闘ゲームは初心者にとってハードルが高いといわれています。そのハードルを取り払うために、コミュニティーには何ができると思いますか?
格闘ゲームの参入障壁が高いのは事実です。操作は難しいし、「知っていて当たり前」とされている知識も多くあります。例えば「対空」や「グラップ」などは、どの格闘ゲームにも共通する知識ですが、初心者には壁になってしまっています。
個人的に、これらを取り払うのはメーカーではなくコミュニティーの仕事だと考えています。初心者に格闘ゲームの知識を教える場が求められているなと感じています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3c91c6c8f34d0a00904a762a4e942caef88b834
ウメハラ選手のクリエーターとしての一面や独創的な発想の源について、話を伺いました。
動画勢が増えている現状は危険?ウメハラ選手がコミュニティーに望むもの
――格闘ゲームコミュニティーにはどのような広がり方をしていってほしいと考えていますか?
大会配信の視聴者数を増やそう、という風潮には危機感を感じています。俗にいう「動画勢」ばかりが増えるのは長期的に見て危ない広がり方だと思うからです。
先日の「TOPANGA CHAMPIONSHIP」では、若手プレーヤーのカワノが予選を突破する活躍を見せました。本戦での結果はベテランに比べて振るいませんでしたが、こういった若手が出てくることは非常に大切です。
現状、格闘ゲームファンの多くは自分を含めたベテランプレーヤーについているファンでもあります。どんなに人気があったとしても、数少ないベテランプレーヤー同士でプロシーンを回していては視聴者に飽きられ、長くは持ちません。
コミュニティーのためにはカワノのような若手が出てくることが重要で、動画勢の人数が増えたとしても彼のようなプレーヤーが出てくる見込みは少ないです。だからこそ、動画勢でなくプレーヤーを増やす努力も必要だと思います。
――格闘ゲームは初心者にとってハードルが高いといわれています。そのハードルを取り払うために、コミュニティーには何ができると思いますか?
格闘ゲームの参入障壁が高いのは事実です。操作は難しいし、「知っていて当たり前」とされている知識も多くあります。例えば「対空」や「グラップ」などは、どの格闘ゲームにも共通する知識ですが、初心者には壁になってしまっています。
個人的に、これらを取り払うのはメーカーではなくコミュニティーの仕事だと考えています。初心者に格闘ゲームの知識を教える場が求められているなと感じています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3c91c6c8f34d0a00904a762a4e942caef88b834
続きを読む
1: 名無しさん : 2020/11/30(月) 06:02:12.61 ID:515hOSQ+M
#BlinkAllStarChallenge JAPAN 🇯🇵 has a champion🔥👊🏻
🏆 @daigothebeast
🥈 @RYUSEI_CARL
🥉 @gachikun0423
Thanks to all the players for participating and you for tuning in!
See you next time 😎
#Blink #BlinkAllStar #Japan

🏆 @daigothebeast
🥈 @RYUSEI_CARL
🥉 @gachikun0423
Thanks to all the players for participating and you for tuning in!
See you next time 😎
#Blink #BlinkAllStar #Japan

続きを読む

1: 名無しさん : 2020/11/11(水) 23:05:52.93 ID:CAP_USER9
プロゲーマーの梅原大吾氏は本日(2020年11月10日),自身のTwitterにて,対戦格闘ゲーム「ストリートファイターV チャンピオンエディション」(PC / PS4)の,初心者向けオンライン大会「Beast Cup -Beginner-」を11月22日に開催すると発表した。
参加資格はLP4000未満で,レギュレーションは,5人チームによるシングル・エリミネーショントーナメントとなっている。
本大会は,大会に参加したことがない人や,まだ始めたばかりで自信がない人向けに開催されるとのことで,チームのマッチングはバランスを考え運営側で行ってくれるという。オンライン開催のため現地観戦は不可能だが,Red Bull Gaming Sphere Tokyoにて配信される予定だ。
エントリー期限は11月18日までとやや短めなので,参加したいという人は,エントリーページの注意事項等をしっかりチェックしつつ,早めにエントリーをしておくと良いだろう。
https://www.4gamer.net/games/486/G048632/20201110027/
参加資格はLP4000未満で,レギュレーションは,5人チームによるシングル・エリミネーショントーナメントとなっている。
本大会は,大会に参加したことがない人や,まだ始めたばかりで自信がない人向けに開催されるとのことで,チームのマッチングはバランスを考え運営側で行ってくれるという。オンライン開催のため現地観戦は不可能だが,Red Bull Gaming Sphere Tokyoにて配信される予定だ。
エントリー期限は11月18日までとやや短めなので,参加したいという人は,エントリーページの注意事項等をしっかりチェックしつつ,早めにエントリーをしておくと良いだろう。
https://www.4gamer.net/games/486/G048632/20201110027/
続きを読む
1: 名無しさん : 2020/11/14(土) 05:58:15.50 ID:1m4TuK+g0
メインキャラのガイルでアジア大会優勝し、プロリーグも決勝抜け濃厚
↓
ラウンジ(戦いたい人とだけ戦える機能)を建てるもプロも勝てないので人が入らなくなる
↓
遊びでエドモンド本田でランク戦をやり始めたら数日で強すぎて負けなくなる
↓
試しに本田でラウンジを建てたらプロにも普通に勝ってしまう
↓
人が入らなくなる
↓
明日から新キャラ(最弱キャラ)の練習へ
↓
ラウンジ(戦いたい人とだけ戦える機能)を建てるもプロも勝てないので人が入らなくなる
↓
遊びでエドモンド本田でランク戦をやり始めたら数日で強すぎて負けなくなる
↓
試しに本田でラウンジを建てたらプロにも普通に勝ってしまう
↓
人が入らなくなる
↓
明日から新キャラ(最弱キャラ)の練習へ
続きを読む
1: 名無しさん : 2020/09/23(水) 20:09:17.94 ID:rShm+vS+p
賞金総額300万円。『スト5』公式オンライン大会「SFL2020プレシーズン大会」:9/21(月)18時~決勝
決勝
× ウメハラ(ガイル) 2-3 ○ ひぐち(ガイル)
↓動画
https://www.youtube.com/watch?v=LzAb8T6Xnps
決勝
× ウメハラ(ガイル) 2-3 ○ ひぐち(ガイル)
↓動画
https://www.youtube.com/watch?v=LzAb8T6Xnps
続きを読む
1: 名無しさん : 2020/08/18(火) 23:28:38.08 ID:LKbMhOxwK
https://mobile.twitter.com/YossyFPS/status/1295558858622951424
> Yossy @YossyFPS
> ご本人が偉大であることに異論ありませんが
> 2005年からスポンサーつけてプロとしてやって来た人たちがいるのに
> これが正史になってしまったのは本当に残念。
> IRのキラーコンテンツ「eスポーツ」とはなにか? JeSUの浜村氏に聞く (1/3)
> jair.report/article/414/

> Yossy @YossyFPS
> ご本人が偉大であることに異論ありませんが
> 2005年からスポンサーつけてプロとしてやって来た人たちがいるのに
> これが正史になってしまったのは本当に残念。
> IRのキラーコンテンツ「eスポーツ」とはなにか? JeSUの浜村氏に聞く (1/3)
> jair.report/article/414/

続きを読む
1: 名無しさん 2020/03/02(月) 18:15:54.76 ID:i9tP8/h00
グラブルVS無視してスト5一本で活動してただけなのに、どうして…
Cygames、プロ格闘ゲームチーム「Cygames Beast」とのスポンサー契約終了を発表
https://www.gamer.ne.jp/news/202003020056/
Cygamesは、2017年3月より活動を支援してきたプロ格闘ゲーム
「Cygames Beast」(梅原大吾)とのスポンサー契約を、
2020年2月末をもって終了したことを発表した。
Cygames、プロ格闘ゲームチーム「Cygames Beast」とのスポンサー契約終了を発表
https://www.gamer.ne.jp/news/202003020056/
Cygamesは、2017年3月より活動を支援してきたプロ格闘ゲーム
「Cygames Beast」(梅原大吾)とのスポンサー契約を、
2020年2月末をもって終了したことを発表した。
続きを読む
1: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/05/04(土) 15:13:34.98 ID:kFEQi66x0● BE:151915507-2BP(2000)
全く理解されない、褒められもしない──。17歳で世界チャンピオンになっても、周囲の反応は微妙だった。
何より、栄冠に輝いたはずの自身の中に、どこかぎこちない思いが漂っていた。「どうせゲームでしょ」という、発せられない自他の声が常に聞こえていたからだ。
「そんな気苦労はもうなくなった」と言う梅原大吾(37)は今、日本人初のプロゲーマー、世界屈指のプレーヤーとして君臨する。
「世界で最も長く賞金を稼いでいるプロゲーマー」としてギネスに認定され、ひと握りのプレーヤーに限られるスポンサー支援を4社から受けている。
十分過ぎる称賛を受けるに至ったのは、ゲームと同じくらい取り組んだことがあったからだ。
「一生引きずりそうな問題は早い段階で解決しようと心掛けてきた」という梅原は、何より他人の目を人一倍気にする性格を変えることに心血を注いだ。「そんな性格のために多くのチャンスをふいにしてきたから」
自己変革のためには普段やらないことに挑み視野を広げるしかないと、ボクシングジムにも通った。
そして、人目を気にして「仮の自分」を生きるのをやめる決定的な要因になったのは、ゲームの世界を一度離れて身を置いた介護の現場だった。
「人生はいずれ終わるという厳然たる事実を実感した。人生にリセットボタンはないと悟った」。梅原は最大の弱点を打破した。
プロになって9年、当時の梅原が予想しなかったほどeスポーツは隆盛期を迎えている。昨年にスポーツのアジア競技大会で初めて競技に採用され、オリンピック競技に推す声もある。
スポーツに発展する余地
ただ梅原は、「大きな金が動くから巨大イベントに組み込もうとする流れは自然なこと」と、どこか達観している。その上で、国際スポーツ大会とゲームの親和性について、こう語る。
「少なくとも僕が戦っている格闘ゲームは、まだスポーツの域に達していない」。彼の主戦場である『ストリートファイター』では、プレーヤーが複数のキャラクターから1つを選んで戦う。
それぞれのキャラは強さが異なり、絶対的な公平性はない。「勝つことだけに執着して強いキャラを操れば盛り上がるというほど単純ではない」
さまざまなキャラが独特の動きをすることでバリエーションが生まれ、そこに観衆が引き付けられることで成立している興行的側面がある。
「スポーツ競技としてシビアにやれば、そうした土台が崩壊する」
それ以外のゲームについても、スポーツとしての未熟さを指摘する。
「例えば反射神経が圧倒的な勝敗要因であり、若手でなければ勝てないようなゲームは底が浅い」。
経験や戦略など、複数の要素が反映されやすい仕組みが必要だと、梅原は言う。
「eスポーツともてはやされているが『下駄』を履かせてもらっているのが実情。それでも、スポーツと呼ぶにふさわしい世界に発展する余地もある。僕も新たな手法に挑んでいきたい」
https://www.newsweekjapan.jp/stories/culture/2019/05/post-12059.php
何より、栄冠に輝いたはずの自身の中に、どこかぎこちない思いが漂っていた。「どうせゲームでしょ」という、発せられない自他の声が常に聞こえていたからだ。
「そんな気苦労はもうなくなった」と言う梅原大吾(37)は今、日本人初のプロゲーマー、世界屈指のプレーヤーとして君臨する。
「世界で最も長く賞金を稼いでいるプロゲーマー」としてギネスに認定され、ひと握りのプレーヤーに限られるスポンサー支援を4社から受けている。
十分過ぎる称賛を受けるに至ったのは、ゲームと同じくらい取り組んだことがあったからだ。
「一生引きずりそうな問題は早い段階で解決しようと心掛けてきた」という梅原は、何より他人の目を人一倍気にする性格を変えることに心血を注いだ。「そんな性格のために多くのチャンスをふいにしてきたから」
自己変革のためには普段やらないことに挑み視野を広げるしかないと、ボクシングジムにも通った。
そして、人目を気にして「仮の自分」を生きるのをやめる決定的な要因になったのは、ゲームの世界を一度離れて身を置いた介護の現場だった。
「人生はいずれ終わるという厳然たる事実を実感した。人生にリセットボタンはないと悟った」。梅原は最大の弱点を打破した。
プロになって9年、当時の梅原が予想しなかったほどeスポーツは隆盛期を迎えている。昨年にスポーツのアジア競技大会で初めて競技に採用され、オリンピック競技に推す声もある。
スポーツに発展する余地
ただ梅原は、「大きな金が動くから巨大イベントに組み込もうとする流れは自然なこと」と、どこか達観している。その上で、国際スポーツ大会とゲームの親和性について、こう語る。
「少なくとも僕が戦っている格闘ゲームは、まだスポーツの域に達していない」。彼の主戦場である『ストリートファイター』では、プレーヤーが複数のキャラクターから1つを選んで戦う。
それぞれのキャラは強さが異なり、絶対的な公平性はない。「勝つことだけに執着して強いキャラを操れば盛り上がるというほど単純ではない」
さまざまなキャラが独特の動きをすることでバリエーションが生まれ、そこに観衆が引き付けられることで成立している興行的側面がある。
「スポーツ競技としてシビアにやれば、そうした土台が崩壊する」
それ以外のゲームについても、スポーツとしての未熟さを指摘する。
「例えば反射神経が圧倒的な勝敗要因であり、若手でなければ勝てないようなゲームは底が浅い」。
経験や戦略など、複数の要素が反映されやすい仕組みが必要だと、梅原は言う。
「eスポーツともてはやされているが『下駄』を履かせてもらっているのが実情。それでも、スポーツと呼ぶにふさわしい世界に発展する余地もある。僕も新たな手法に挑んでいきたい」
https://www.newsweekjapan.jp/stories/culture/2019/05/post-12059.php
続きを読む

1: 風吹けば名無し 2018/09/20(木) 16:46:12.78 ID:2mTBu+7C0
東京ゲームショウ2018 ツイッチブースにて
シャドウバースの前シーズン優勝チームの2人が格ゲーマー ウメハラとふーどと対戦した結果
シャドウバースのプロ2人が0-2で敗北。
シャドウバースの前シーズン優勝チームの2人が格ゲーマー ウメハラとふーどと対戦した結果
シャドウバースのプロ2人が0-2で敗北。
続きを読む
ときど(豪鬼) VS ウメハラ(ガイル) 10本勝負
試合は 32分~
ウメハラ超反応連発 50分~
試合後インタビュー&泣きときど 1時間20分~https://www.twitch.tv/videos/237153952
・立ちガイルとは
ウメハラが25年目にして編み出したストリートファイターの歴史をくつがえす新戦法
通常技性能の高いガイルで弱点であるタメをほぼ捨てさりニュートラルの棒立ち状態で
相手の行動を読み即座に対応する(動画中でも波動見て反撃など超反応で対応)
これによりガードはオートガードのような超反応、反撃は後の先の如き速さになる
相手が間合いをとる甘えを見せた場合のみ即ソニック連発、あるいは通常技を用いガン攻め
保険として画面中央で通常技をくらい画面はじに行くまでに必ずトリガーを溜めておく
(ソニックで逃げられる)
・立ちガイルの欠点
ほぼ貯められない
間合いや対応を過ったら即死の自殺行為
試合は 32分~
ウメハラ超反応連発 50分~
試合後インタビュー&泣きときど 1時間20分~https://www.twitch.tv/videos/237153952
・立ちガイルとは
ウメハラが25年目にして編み出したストリートファイターの歴史をくつがえす新戦法
通常技性能の高いガイルで弱点であるタメをほぼ捨てさりニュートラルの棒立ち状態で
相手の行動を読み即座に対応する(動画中でも波動見て反撃など超反応で対応)
これによりガードはオートガードのような超反応、反撃は後の先の如き速さになる
相手が間合いをとる甘えを見せた場合のみ即ソニック連発、あるいは通常技を用いガン攻め
保険として画面中央で通常技をくらい画面はじに行くまでに必ずトリガーを溜めておく
(ソニックで逃げられる)
・立ちガイルの欠点
ほぼ貯められない
間合いや対応を過ったら即死の自殺行為
続きを読む
第6期 TOPANGAリーグ
ウメハラ
●●○○○3 ハク(ベガ) 中学生
○○●●●2 ウメハラ(リュウ)
●●●0 ウメハラ(リュウ)
○○○3 ハイタニ(ネカリ)
●●●0 ウメハラ(リュウ)
○○○3 ときど(豪鬼)
●●●0 ウメハラ(リュウ)
○○○3 ネモ(ユリアン)
●○○●●2 ウメハラ(リュウ)
○●●○○3 GO1(春麗)
●●●0 ウメハラ(リュウ)
○○○3 かずのこ(キャミィ)
0勝6敗-14 Aブロック単独最下位 最速で足切り確定
ウメハラ
●●○○○3 ハク(ベガ) 中学生
○○●●●2 ウメハラ(リュウ)
●●●0 ウメハラ(リュウ)
○○○3 ハイタニ(ネカリ)
●●●0 ウメハラ(リュウ)
○○○3 ときど(豪鬼)
●●●0 ウメハラ(リュウ)
○○○3 ネモ(ユリアン)
●○○●●2 ウメハラ(リュウ)
○●●○○3 GO1(春麗)
●●●0 ウメハラ(リュウ)
○○○3 かずのこ(キャミィ)
0勝6敗-14 Aブロック単独最下位 最速で足切り確定
続きを読む
記事検索
最新記事(画像付)
-
ソニー「PS3は黒字まで4年かかったが、PS5は逆鞘でもゲーム事業が過去最高益で、グループ全体の最終利益1兆円突破に王手」
-
「スターオーシャン:アナムネシス」6月24日14時をもってサービス終了
-
【朗報】『大逆転裁判1&2 -成歩堂龍ノ介の冒險と覺悟-』がswitch、PS4、steamで7月29日に発売決定!
-
【PS4/ONE】ニーアレプリカント ver1.22474487139... 感想・評価まとめ
-
サクラ革命、終了
-
未だにたぬきの店が24時間営業にならないあつ森が許せない
-
吉田沙保里「へぇ…モンスターハンターかぁ…」
-
ワイ、ゴーストオブツシマをクリアする
-
【朗報】FPSプレイヤーの間でBF復活待望論が巻き起こる
-
【悲報】遊戯王、もうどこも予約できない
-
ファミコン探偵倶楽部のCMが公開!
-
コロプラ、任天堂からの請求額が49億5000万円から96億9900万円に増額される
-
テイルズオブアライズ、発売日が9月9日に決定!
-
集英社がゲームクリエイター支援プロジェクト発足、ローンチタイミングで『ONE PIECE GAME賞』開催!
-
「ウマ娘でバズった」ニシノフラワーの馬主・西山茂行さん、今も愛馬たちを想われることに感謝
-
バイオハザード ヴィレッジの体験版したやつおる?
-
モンハンライズのオンラインの民度どうよ
-
SFでもっとも権威ある「ヒューゴー賞」のビデオゲーム部門のノミネートが発表
-
『MOTHER3』が発売から15周年。開発中止を乗り越えて奇跡の復活を遂げた人気シリーズの完結編
-
本田翼「ゲーム作ってみたい」夢かなう、オンラインゲーム「にょろっこ」製作総指揮に「昨日は眠れなかった。こんなの久しぶり」
人気記事(今週)
カテゴリー
月別アーカイブ
人気記事(先月)
スポンサードリンク
アンテナ
タグクラウド
- 3DS
- ACT
- ADV
- COD
- E3
- EA
- FE
- FF
- FPS
- GTA
- KOEI
- MGS
- MS
- NS
- PS+
- PS3
- PS4
- PS5
- PSN
- PSVR
- RCG
- RPG
- SLG
- SPG
- STG
- UBIソフト
- VIP
- VITA
- WiiU
- XBOXONE
- どうぶつの森
- なんJ
- アトラス
- アトリエ
- オススメゲーム
- カプコン
- ガンダム
- キングダムハーツ
- ギャルゲー
- コナミ
- サイゲームス
- スイッチ
- スクエニ
- ストリートファイター
- スパイク・チュンソフト
- スパロボ
- スプラトゥーン
- スマブラ
- スマホ
- セガ
- ゼノブレイド
- ゼルダ
- ソニー
- ダンガンロンパ
- ダークソウル
- テイルズ
- ドラクエ
- ニンダイ
- バイオハザード
- バンナム
- パワプロ
- ファミ通
- フロムソフトウェア
- プラチナゲームズ
- ベセスダ
- ペルソナ
- ポケモン
- マリオ
- マーベラス
- モノリスソフト
- モンハン
- レベルファイブ
- 任天堂
- 妖怪ウォッチ
- 実用
- 恋愛
- 格ゲー
- 無双
- 音ゲー
- 龍が如く
逆アクセス
スポンサードリンク
最新コメント
オススメ人気記事
スポンサードリンク