フロムソフトウェア

1: 名無しさん : 2020/12/11(金) 16:04:59.01 ID:IiF7ExHmd
PS5ように作ればダクソ4やセキロ2もこのロードでいけるってことやぞ
とんでもないことよこれは
とんでもないことよこれは
続きを読む

1: 名無しさん : 2020/11/12(木) 01:18:40.26 ID:jrbKWBsc0
https://jp.ign.com/elden-ring/48277/news/elden-ringxbox?amp=1&__twitter_impression=true
Xboxのヘッドであるフィル・スペンサーは『ELDEN RING』を「結構プレイしている」という。
『ELDEN RING』とは「DARK SOULS」や『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』で知られるフロム・ソフトウェアの宮崎英高による新作ゲームで、ジョージ・R・R・マーティンが本作の世界の神話を書いていることでも話題となった。
スペンサーによると、『ELDEN RING』は「宮崎さんがこれまでに手掛けた最も野心的な作品」だ。
スペンサーは『ELDEN RING』の詳細を明かさなかった。「まだ何も言えないが、宮崎さんのここ10年の作品をすべて遊んだ1人として、本作が宮崎さんのこれまでに手掛けた最も野心的な作品だということは言っておこう」とスペンサー。
Xboxのヘッドであるフィル・スペンサーは『ELDEN RING』を「結構プレイしている」という。
『ELDEN RING』とは「DARK SOULS」や『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』で知られるフロム・ソフトウェアの宮崎英高による新作ゲームで、ジョージ・R・R・マーティンが本作の世界の神話を書いていることでも話題となった。
スペンサーによると、『ELDEN RING』は「宮崎さんがこれまでに手掛けた最も野心的な作品」だ。
スペンサーは『ELDEN RING』の詳細を明かさなかった。「まだ何も言えないが、宮崎さんのここ10年の作品をすべて遊んだ1人として、本作が宮崎さんのこれまでに手掛けた最も野心的な作品だということは言っておこう」とスペンサー。
続きを読む

1: 名無しさん : 2020/11/03(火) 23:51:40.61 ID:eGY5h2itK
PS5版『Demon's Souls』は公式ヒント機能「ゲームヘルプ」に対応、180本以上の映像をヒント収録へ
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20201103-142172/
> ゲームヘルプは、たとえばあるミッション内の特定のアイテムを未取得だった場合、
> スクリーンショットや映像で入手方法のヒントを示してくれる機能である。
> 海外メディアThe Washington Postへのインタビューに答えた
> SIEのクリエイティブ・ディレクターGavin Moore氏によると、
> 『Demon's Souls』には実に180本以上のヒント映像が収録されているそうだ。
> どのような映像が用意されているのか、具体的な内容については触れられなかったが、
> 本作では分かりにくい場所にアイテムが配置されていたり、
> ソウルの傾向によってアクセスできる場所があったりと、ヒントが欲しくなる場面は多い。
> また、非常に難易度の高いことで知られる本作であることから、
> たとえばボスの攻略法なども映像で紹介してくれる可能性はあるだろう。
> ゲームヘルプを含め、アクティビティのカードはゲームを終了させることなく閲覧できることが特徴だ。
> そのためMoore氏は、プレイ中のゲームへの没入感を維持したまま
> ヒントを参照できるという利点も挙げている。
> ピンポイントで攻略法を調べられることから、うっかりネタバレを見ずに済むという面もあるだろう。
> なお、ゲームヘルプはすべてのPS5タイトルが対応するわけではなく、
> メーカー側がヒントを用意しているかどうかによる。
> また、先述したとおりPS Plus加入者向けの特典でもある。
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20201103-142172/
> ゲームヘルプは、たとえばあるミッション内の特定のアイテムを未取得だった場合、
> スクリーンショットや映像で入手方法のヒントを示してくれる機能である。
> 海外メディアThe Washington Postへのインタビューに答えた
> SIEのクリエイティブ・ディレクターGavin Moore氏によると、
> 『Demon's Souls』には実に180本以上のヒント映像が収録されているそうだ。
> どのような映像が用意されているのか、具体的な内容については触れられなかったが、
> 本作では分かりにくい場所にアイテムが配置されていたり、
> ソウルの傾向によってアクセスできる場所があったりと、ヒントが欲しくなる場面は多い。
> また、非常に難易度の高いことで知られる本作であることから、
> たとえばボスの攻略法なども映像で紹介してくれる可能性はあるだろう。
> ゲームヘルプを含め、アクティビティのカードはゲームを終了させることなく閲覧できることが特徴だ。
> そのためMoore氏は、プレイ中のゲームへの没入感を維持したまま
> ヒントを参照できるという利点も挙げている。
> ピンポイントで攻略法を調べられることから、うっかりネタバレを見ずに済むという面もあるだろう。
> なお、ゲームヘルプはすべてのPS5タイトルが対応するわけではなく、
> メーカー側がヒントを用意しているかどうかによる。
> また、先述したとおりPS Plus加入者向けの特典でもある。
続きを読む
記事検索
最新記事(画像付)
-
【悲報】パワプロさん、とんでもない変化球を出してしまう
-
【悲報】ウマ娘、呪われてる 笠松競馬が八百長問題でウマ娘とのコラボレース中止
-
ニンテンドースイッチを買おうと思ってるんだけどね?
-
河野一聡「エースコンバット7は、エースコンバットシリーズの最高売上本数を更新いたしました」
-
モンスターハンターの面白さが全然分からない。体験版やったけどつまらん。何で日本でこんなに人気なの?
-
『Apex Legends』Switch版のリリース日が一瞬出るも削除される「予定日は後日正式公開」
-
「Apex Legends」シーズン8の「新武器」や「新レジェンド」が発表!2月2日開幕
-
龍が如く7の最後のロッカーのシーン
-
【朗報】FF14巣ごもり需要でプレイヤー数が大幅増加!滅茶苦茶プレイヤーが増えてる件
-
Forza Horizonという神ゲーを埋もれさせてはいけない。箱で数少ない万人向けソフトともいえる
-
【悲報】戦国無双シリーズ、完全休眠IPになってしまう
-
【悲報】メトロイドさん、任天堂四天王から外されてしまう
-
CC2のゲーム業界漫画、悪質プロデューサーが資金横流しした悪役会社名がFF7に登場する地名だったw
-
【朗報】ゲームクリエイターの板垣伴信氏が新たな会社「板垣ゲームズ」を設立!!
-
【悲報】カプコンさん、ヌードMODなどを禁止か
-
「ドラクエとFF、あなたが好きなのは?」人気投票の結果発表!勝者は
-
【悲報】サイバーパンク2077さん、本格的に開発が始まったのは2016年からだった
-
モンハンライズ体験版のフレンド数による処理落ちの現象、製品版では発生しない模様
-
任天堂、スプラトゥーン3を出さない
-
PS4のスパイダーマンって原作見てない人でも楽しめる?
人気記事(今週)
カテゴリー
月別アーカイブ
人気記事(先月)
スポンサードリンク
アンテナ
タグクラウド
- 3DS
- ACT
- ADV
- COD
- E3
- EA
- Fate
- FE
- FF
- FPS
- GTA
- KOEI
- MGS
- MS
- NS
- PS+
- PS3
- PS4
- PS5
- PSN
- PSVR
- RCG
- RPG
- SLG
- SPG
- STG
- UBIソフト
- VIP
- VITA
- WiiU
- XBOXONE
- どうぶつの森
- なんJ
- アトラス
- アトリエ
- オススメゲーム
- カプコン
- ガンダム
- キングダムハーツ
- ギャルゲー
- コナミ
- スイッチ
- スクエニ
- ストリートファイター
- スパイク・チュンソフト
- スパロボ
- スプラトゥーン
- スマブラ
- スマホ
- セガ
- ゼノブレイド
- ゼルダ
- ダンガンロンパ
- ダークソウル
- テイルズ
- ドラクエ
- ニンダイ
- バイオハザード
- バンナム
- パワプロ
- ファミ通
- フロムソフトウェア
- プラチナゲームズ
- ベセスダ
- ペルソナ
- ポケモン
- マインクラフト
- マリオ
- マリオカート
- マーベラス
- モノリスソフト
- モンハン
- レベルファイブ
- 任天堂
- 妖怪ウォッチ
- 恋愛
- 格ゲー
- 無双
- 音ゲー
- 龍が如く
逆アクセス
スポンサードリンク
最新コメント
オススメ人気記事
スポンサードリンク