images



 1: 名無しさん : 2021/10/17(日) 16:28:19.81 ID:kec+RRTH0
■『ゲームゲノム』

本田翼司会の「名作ゲームの魅力に迫る教養番組」。今回のテーマは『DEATH STRANDING』。ゲストにその作者の小島秀夫と星野源。

この「繋がり」をテーマにしたゲームを「分断と孤立」「唯一無二の“配達ゲー”」「1人だけど孤独じゃない」「依存と分離」という4つのキーワードから探るというもの。

こういう風にテレビで作品論や文化論、社会論としてゲームを扱うのは新鮮。クリエイターとしてお互いリスペクトしあっている旧知の仲である小島と星野だからこそ、とても深いところまで話が進んでとても興味深い。

「縄のゲーム」を作りたかった、と小島は言う。

人類が最初に作った道具は「棒」でそれは「嫌いなものを遠ざける」もの。一方、次に作った道具である「縄」は「好きなものを括りつける」もの。オンラインゲームができて世界中とつながれるようになったが、そのゲームはみんな「棒」のゲームばかりだったからと。
https://news.yahoo.co.jp/articles/abeeead085f537d103a2e1ae4af74a48f229918a

 2: 名無しさん : 2021/10/17(日) 16:29:18.87 ID:ILW7kr6la
ポエムかな?

 6: 名無しさん : 2021/10/17(日) 16:37:32.47 ID:9sQbMsxN0
よくわからないけど世界初ってこと?

 7: 名無しさん : 2021/10/17(日) 16:37:53.32 ID:p108y3GC0
棒も縄も使い方しだいだろ

 9: 名無しさん : 2021/10/17(日) 16:46:00.41 ID:qmcR9jsC0
実際にオンラインゲームは棒ばかりだったよ
だからたまに現れる穴にみんな群がってた

 11: 名無しさん : 2021/10/17(日) 16:49:29.51 ID:ILW7kr6la
>>9

 12: 名無しさん : 2021/10/17(日) 17:01:16.92 ID:mNL+kq6Fd
>>9
肉壺ワッショイしようぜ

 30: 名無しさん : 2021/10/17(日) 18:54:43.04 ID:YzhBYhUK0
>>12
やめなよ

 27: 名無しさん : 2021/10/17(日) 18:47:39.62 ID:6hIpiGi70
>>9
た、確かにそうだな

 118: 名無しさん : 2021/10/17(日) 23:46:19.85 ID:JF9uZoR30
>>9
笑ってもうたw

 10: 名無しさん : 2021/10/17(日) 16:46:51.65 ID:XgXT7JnT0
大して斬新な作品じゃなかったな

 35: 名無しさん : 2021/10/17(日) 18:57:46.01 ID:Ctt8G6/kM
>>10
正直なところメタルギア5の亜種にしか見えなかった

 48: 名無しさん : 2021/10/17(日) 19:14:52.53 ID:bkD0MCvc0
>>10
みんなが作った建設物に評価し合ったり共有するゲーム
っていう発想と実物は実際斬新だったけどな
ただ、ツイッターみたいなもんだから気色悪くもある

 13: 名無しさん : 2021/10/17(日) 17:43:19.39 ID:TU/4nL2D0
なるほど、わからん

 14: 名無しさん : 2021/10/17(日) 17:48:58.56 ID:5wjozg5I0
ドラクエ9の方が繋がりを感じれたような
二つの有名な宝の地図がすれ違いだけで九州まで巡ってきたのには感動したしな

 15: 名無しさん : 2021/10/17(日) 18:00:58.37 ID:KSwRPiJ5a
縄を通り越して鎖ゲーしかなかった

 28: 名無しさん : 2021/10/17(日) 18:52:53.10 ID:V2/2Sttx0
デスストって言うほど縄のゲームだったか?

 42: 名無しさん : 2021/10/17(日) 19:06:43.80 ID:VOk1hVTj0
蝿に見えた

 53: 名無しさん : 2021/10/17(日) 19:20:47.15 ID:PhA20pTg0
(4ページ目)「メタルギア」の小島秀夫が考える“エンタメが戦争から逃げられない”理由 | 文春オンライン
https://bunshun.jp/articles/-/3899?page=4

 ゲームは、そろそろ「なわ」を手にしてもいい頃だろう。「競争」だけではなく、善い空間を引き寄せて結びつける「なわ」のゲームが生まれてもいいのではないだろうか。勝ち負けによって敵と味方を二分するのではないゲーム、勝ち負けとは違うレベルの繋がりが必要なのではないだろうか。

 そんな決意のもとに現在取り組んでいるのが『DEATH STRANDING』である。


不変的なゲームの暴力性はQuanticのDavid Cageも言ってたことだなぁ
DICE 2013:Quantic Dreamを率いるDavid Cage氏が掲げた「ビデオゲーム産業が成長するために必要な9つの方法」 « doope! 国内外のゲーム情報サイト
https://doope.jp/2013/0226308.html

繋がり的なテーマはMGSVの核イベントやP.T.の言語にも通ずる
トモチルにも近いけど

 76: 名無しさん : 2021/10/17(日) 19:52:32.33 ID:lxh945qc0
どうぶつの森が当の昔に棒(競争)を手放し縄(善いコミュニティー)を軸にしたゲームじゃないかね?

 86: 名無しさん : 2021/10/17(日) 20:13:44.95 ID:pV1mfaqm0
好意的に見るなら「好き嫌いはハッキリ分かれるし、ムービーパートも相変わらず長いが、ハマる人にはハマるスルメゲー 」という所だろう
分類だけで見るならMGSというよりあつ森に近い感はある
【PS5】DEATH STRANDING DIRECTOR'S CUT
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2021-09-24


引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1634455699/