image




 1: 名無しさん : 2021/09/03(金) 11:04:50.38 ID:PygLTN2N0
せやろか

 171: 名無しさん : 2021/09/03(金) 19:19:25.53 ID:yberY1iPd
>>1
ブランド力は負けてたろ
ただ任天堂とは別路線の開発力は有ったな

 2: 名無しさん : 2021/09/03(金) 11:05:31.22 ID:UK6LAPSj0
日本を除けばな

 5: 名無しさん : 2021/09/03(金) 11:08:04.04 ID:Tu+UeJ0P0
その時期のアーケードはそうだったんだろうけどさ

 6: 名無しさん : 2021/09/03(金) 11:11:38.49 ID:kZDdgSuo0
メガドラゲー好きだったけどSTGとSLG以外は普通に負けてると思ってたわ

 7: 名無しさん : 2021/09/03(金) 11:12:34.09 ID:6IGjnwcxM
ポケモンやどうぶつの森出す前の任天堂とメガドラ時代のセガならぶっちゃけ同等じゃね
サードの有無でスーファミが選ばれてただけ

 99: 名無しさん : 2021/09/03(金) 15:23:45.70 ID:gNVzr17ap
>>7
セガは数こそ出していたが質が不安定だったよ
任天堂は昔から今と同じでクオリティは安定してた

 115: 名無しさん : 2021/09/03(金) 16:10:35.22 ID:y6bSbZpc0
>>7
スーパーマリオブラザーズとアレックスキッドで両社の総合力ってのは明らかに差があったんだよね
その後のソニックで、やっとセンスでマリオと勝負できるソフトが出てきた!って思った
マーク3時代にあった両メーカーのデカい差はメガドラでだいぶ縮まったと思った

 8: 名無しさん : 2021/09/03(金) 11:14:35.64 ID:Mqb9SIGWd
ソニックしかなくねぇ?
頑張ってオパオパやアフターバーナーの人くらいじゃない

 9: 名無しさん : 2021/09/03(金) 11:15:13.21 ID:XR3rPFZGH
セガなんてソニックくらいだろ

 113: 名無しさん : 2021/09/03(金) 16:08:38.24 ID:IaYZtlhKa
>>9
メガドラ時代にレッスルボールを超える球技ゲーはなかったな

 19: 名無しさん : 2021/09/03(金) 11:34:00.10 ID:SN5K5VgV0
メガドラは64色がな…
256か512あれば
また違った展開になっただろうな

 20: 名無しさん : 2021/09/03(金) 11:34:10.76 ID:NJNYHoY00
ブランド力ってのはゲーセン作品とソニックくらい?って気がするけど
ゲーム自体はメガドラ中期~DCまで好きな作品スゲーいっぱいあったわ
バラエティに富んでたし楽しかった

 23: 名無しさん : 2021/09/03(金) 11:37:27.91 ID:h9pDHm7hM
ACのこと考えると本当に力あったと思うよ、ただ20世紀の話だけどなww

 37: 名無しさん : 2021/09/03(金) 11:53:47.08 ID:kZDdgSuo0
アケゲーがブランドっていうけど、そのへんのメガドライブへの自社移植はあんまやらんかったのよね
なんでPCエンジンのほうが揃ってるんだよ・・・

 38: 名無しさん : 2021/09/03(金) 11:54:12.61 ID:GMhsIaqs0
本気で作ったスーパー忍がガチガチの覚えとテクニックゲー

 40: 名無しさん : 2021/09/03(金) 12:08:25.93 ID:wDjf7T8MM
1990年代前半なら、アケ込だったら確かに負けてなかったな

 41: 名無しさん : 2021/09/03(金) 12:08:44.98 ID:5/RkuOk30
セガジェネシスは外国では売れに売れまくった

 46: 名無しさん : 2021/09/03(金) 12:23:21.08 ID:gF6wMgMg0
昔のセガは全ジャンルを出してるんじゃないかってくらいだったからなあ

 52: 名無しさん : 2021/09/03(金) 12:39:50.14 ID:oME7fBvua
IPを育てなかったというより、有効なタイミングをことごとく外したって感じだったような
新ハード立ち上げで頑なにソニック出さなかったり

 57: 名無しさん : 2021/09/03(金) 12:45:20.61 ID:NEx2oBdq0
セガは体を張って教えてくれたよ
プラットフォーマーはハードやめちゃいけないってことを

 88: 名無しさん : 2021/09/03(金) 14:11:43.18 ID:OsjT646D0
>>57
パーソナルコンピュータの父ことアラン・ケイの
「ソフトウェアに対して本当に真剣な人は、独自のハードウェアを作るべきだ。」は
見事にセガへ刺さったなぁと…

 60: 名無しさん : 2021/09/03(金) 12:52:04.85 ID:U+sxogLrM
アケ ゲーのブランドは確かに結構強かった。
というか、セガだけでなく、当時のCSサードでブランド力が強いところは大概アケゲーも強かった。

 62: 名無しさん : 2021/09/03(金) 12:56:04.91 ID:Oho1Kdm/M
セガは経営陣は現場を見ないし
日本とアメリカは主導権争いしてるし
アーケード部門とコンシューマー部門は喧嘩してるし
ハード部門とソフト部門も喧嘩してるというクソみたいな会社だった

むしろこの状態で任天堂と一時期でも張り合えていたのが奇跡
もう何も残ってないけど

 75: 名無しさん : 2021/09/03(金) 13:33:09.71 ID:z9sokzla0
これが
典型的なメガドラゲームのスタート画面な
no title

 189: 名無しさん : 2021/09/03(金) 20:55:19.56 ID:eRxgPxsP0
世界レベルでアーケード含めたブランドならそうかもね
日本におけるコンシューマーの話ならメガドラとか傍流でしょ

そもそもセガ自身家庭用機をアーケードの2軍みたいな捉え方してたでしょ

 193: 名無しさん : 2021/09/03(金) 21:06:23.01 ID:pIFIt3aO0
>>189
当時のセガはゲーセン一流、CS二流だったわな

ファンタジーゾーンやアウトランなんかもCSだとたいした事ないタイトル扱いだけどゲーセンでの全盛期は凄かったものなぁ

 195: 名無しさん : 2021/09/03(金) 21:09:45.10 ID:eGFBXNZv0
メガドラは色数と音源がネックだった
色数少なすぎて拡張チップで頑張っても無理だった
スーファミは色数多いから拡張チップでCPU補うとかなりのレベルになった

音源もFM音源は個人的に好きだがスーファミのPCMの使いこなしが進歩して、
サンプリングを活用したスーパードンキーコングや当時人気だったRPGに合うPCMが逆転した

しかしやはり当時のセガと言えばアケがメインな風潮あったし、
米国と路線ズレてたりしてそういう協調性の悪さが後に響いたか

 200: 名無しさん : 2021/09/03(金) 21:31:41.04 ID:PLPI53pg0
>>195
アラジンとかエクスランザーはMDやるじゃん、って思えたけどね

 204: 名無しさん : 2021/09/03(金) 21:55:20.93 ID:V/WcFJJ8M
>>195
MDは上手くつかわないといい感じに曲が作れないんだよな。MDのドラキュラは素晴らしいんだけど、中々このレベルで音源使いこなしているソフトが無かった。

 199: 名無しさん : 2021/09/03(金) 21:29:03.82 ID:6YbzimFqa
ソニックは有名だったけどソニック以外は何かあったかなあ
アーケードなら他にもあったけど

 239: 名無しさん : 2021/09/04(土) 00:30:50.88 ID:T75O0hVm0
メガドライブでバーチャレーシングとかよく作ったなと思ったw
メガドライブミニW
セガゲームス
2019-09-19


引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1630634690/