1: 名無しさん : 2021/03/04(木) 07:34:37.12 ID:YtUmFCOpM
売上500万本突破!北欧神話サバイバル『Valheim』1週間で更に100万人がヴァイキングに
https://www.gamespark.jp/article/2021/03/04/106557.html
https://www.gamespark.jp/article/2021/03/04/106557.html
3: 名無しさん : 2021/03/04(木) 07:40:31.08 ID:wIjayjS50
・5人による強力な開発陣が毎日ワクワクしながら(バーチャルで)出勤できるように。(1人当たり100万本の売上!)
ここの機械翻訳感草
ここの機械翻訳感草
13: 名無しさん : 2021/03/04(木) 07:48:31.79 ID:dmcROHOm0
このゲーム容量が1GBしかないんだよな
16: 名無しさん : 2021/03/04(木) 07:51:10.93 ID:+O7ueBfP0
サバイバル系サンドボックス好きじゃないから買ってない
17: 名無しさん : 2021/03/04(木) 07:51:24.98 ID:ahGqLrKe0
アーリーアクセスだからねこのゲーム
31: 名無しさん : 2021/03/04(木) 08:09:51.31 ID:hrZZKi7i0
この値段で500万だとふにゃべぇクラスか
34: 名無しさん : 2021/03/04(木) 08:13:11.83 ID:30z2xfwZd
まだ正式版ではないけどね
Steamの販売方式であり、開発者が開発途中のゲームを有料販売する。多くの場合、ユーザーからの意見をフィードバックして、正式版のクオリティを上げることを目的とする。
一部の例外を除いて、アーリーアクセス版は正式版よりも価格が安く設定され、正式リリース後は自動で正式版にアップグレードされる。
Steamの販売方式であり、開発者が開発途中のゲームを有料販売する。多くの場合、ユーザーからの意見をフィードバックして、正式版のクオリティを上げることを目的とする。
一部の例外を除いて、アーリーアクセス版は正式版よりも価格が安く設定され、正式リリース後は自動で正式版にアップグレードされる。
49: 名無しさん : 2021/03/04(木) 08:31:48.68 ID:QRrnp3sT0
CS展開はアーリー抜けしないと
実はまだ有料体験版状態
実はまだ有料体験版状態
50: 名無しさん : 2021/03/04(木) 08:32:41.21 ID:JDdznaFC0
黒い森から一気にめんどくさくなったんだが
55: 名無しさん : 2021/03/04(木) 08:35:33.02 ID:f2fX/ggla
キャラとか地形のモデルは簡素だけどエフェクトは綺麗
見せたいものを絞って割りきって作ってる感じ
見せたいものを絞って割りきって作ってる感じ
64: 名無しさん : 2021/03/04(木) 08:45:52.69 ID:tcsU/vaer
YouTubeでの配信で見かけるけど今一ピンと来なかったが、そうかバイキングになってあちこちに侵略するゲームか。
68: 名無しさん : 2021/03/04(木) 09:06:18.15 ID:cEbcss4+0
DbDも未だに結構配信見かけるな
もう5年くらい経ったか
もう5年くらい経ったか
70: 名無しさん : 2021/03/04(木) 09:15:24.59 ID:0SWgtP8d0
>>68
アレはアップデートし続けて初期とは別ゲーになってるからな
アレはアップデートし続けて初期とは別ゲーになってるからな
74: 名無しさん : 2021/03/04(木) 09:20:08.77 ID:64CjuRXGr
サンディおじさんだがそれなりに動く
82: 名無しさん : 2021/03/04(木) 09:37:24.93 ID:pg3muUfBa
7 Days to Dieをゾンビから北欧神話に変えてTPSにしたようなゲームだな
84: 名無しさん : 2021/03/04(木) 09:42:37.80 ID:RJ3Q1mJH0
ローポリにリッチなエフェクトをかけたら面白いんじゃね?がコンセプトらしいよ。
85: 名無しさん : 2021/03/04(木) 09:44:55.99 ID:zfXX0LDMM
これ松明や焚火の燃料消費しないMOD出ないかな
いちいち補給するのめんどくさい
いちいち補給するのめんどくさい
86: 名無しさん : 2021/03/04(木) 09:58:27.89 ID:Dx4rir1Q0
ようやっとる
87: 名無しさん : 2021/03/04(木) 10:03:58.01 ID:Gb11oxlw0
なんでか分かんないけど面白い
何故かBotWに近いフィールも感じる
気づいたらこの世界に戻りたくなる
何故かBotWに近いフィールも感じる
気づいたらこの世界に戻りたくなる
88: 名無しさん : 2021/03/04(木) 10:06:51.66 ID:0OpsTN410
ソロ無理レベルなんでしょ?
89: 名無しさん : 2021/03/04(木) 10:12:57.40 ID:RJ3Q1mJH0
ゲームの難易度的にはそんなことない。鉱石輸送に時間がかかるだけ。
夜や雨の日に活動してると戦闘も辛いかも知れないけどそんな日に働く方が悪い。
夜や雨の日に活動してると戦闘も辛いかも知れないけどそんな日に働く方が悪い。
117: 名無しさん : 2021/03/04(木) 13:50:38.38 ID:aHQoJK0md
>>89
上のゼルダに近いってのもそれか
上のゼルダに近いってのもそれか
100: 名無しさん : 2021/03/04(木) 11:04:09.78 ID:jEBtB2L50
まだ草原と黒い森の間の海岸に拠点つくって銅掘ってるとこだわ
112: 名無しさん : 2021/03/04(木) 13:11:57.76 ID:Oq6820LH0
ひたすらソロでやってる桜井…
116: 名無しさん : 2021/03/04(木) 13:29:28.86 ID:0XubMhSQ0
ぼっちでも面白いの?
120: 名無しさん : 2021/03/04(木) 14:39:08.33 ID:8rMEsNTJ0
>>116
わしゃがなTVでスマブラの桜井が
ソロプレイで四体目のボス倒すとこまでいったらしいけど地獄だって言ってたよ
わしゃがなTVでスマブラの桜井が
ソロプレイで四体目のボス倒すとこまでいったらしいけど地獄だって言ってたよ
122: 名無しさん : 2021/03/04(木) 14:47:15.19 ID:FoSkNLh/0
>>120
コツを掴めればそんなに難しくないけどね
コツを掴む前に死んで装備回収しないといけないけど回収に行くための装備を準備しないと…の流れは地獄
コツを掴めればそんなに難しくないけどね
コツを掴む前に死んで装備回収しないといけないけど回収に行くための装備を準備しないと…の流れは地獄
118: 名無しさん : 2021/03/04(木) 14:01:46.23 ID:jEBtB2L50
ARKや7daystodieはサバイバル設定がきついからな
valheimは水いらない、食料はHP上げるために食べるものだし
valheimは水いらない、食料はHP上げるために食べるものだし
132: 名無しさん : 2021/03/04(木) 18:19:03.75 ID:DhImwzRs0
これ絶賛してるユーザー多いのは中盤まで進んで無い奴が大半だからだよ
雪山あたりから難易度調整放棄したクソゲーと化すから
雪山あたりから難易度調整放棄したクソゲーと化すから
133: 名無しさん : 2021/03/04(木) 18:43:46.04 ID:hrZZKi7i0
>>132
一瞬ファイナルソードの話かと思った
一瞬ファイナルソードの話かと思った
134: 名無しさん : 2021/03/04(木) 18:50:44.36 ID:Oq6820LH0
>>132
そのためのアーリーアクセスなのでは?
そのためのアーリーアクセスなのでは?
95: 名無しさん : 2021/03/04(木) 10:28:13.34 ID:kPsdGeEg0
ゲームはグラフィックじゃ無いって体現しているよね本当
あと、バックにあの”ヤギの会社”が付いているから
今後のバージョンアップも期待できる妙な安心感があるw
あと、バックにあの”ヤギの会社”が付いているから
今後のバージョンアップも期待できる妙な安心感があるw
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1614810877/