1: 名無しさん : 2021/02/26(金) 12:26:45.03 ID:Ko6y+3NTa
● 章仕立てで『FFVII』のすべての物語が網羅される、もうひとつのリメイクの形『FINAL FANTASY VII EVER CRISIS』
――『FFVII EVER CRISIS』(『FFVII EC』)は、本作用のバトルシステムをベースに、『BEFORE CRISIS -FFVII-』(『BC -FFVII-』。『FFVII』の物語に至る6年間が舞台)から『DC -FFVII-』(『FFVII』から3年後が舞台)までの物語を体験できる作品、と考えていいのでしょうか? また、映像作品だった『FFVII アドベントチルドレン』(『FFVII AC』)もゲームとして楽しめるものに?
野村 本作は、オリジナル『FFVII』のもう一つのリメイクの形として、フィールドは固定視点でキャラクターはデフォルメ、バトルはリアル等身でのコマンドRPGになります。「こういうのでいいんだよ」にお答えした、もう一つのリメイクの形です。
野村哲也氏にインタビュー
https://www.famitsu.com/news/202102/26215104.html
――『FFVII EVER CRISIS』(『FFVII EC』)は、本作用のバトルシステムをベースに、『BEFORE CRISIS -FFVII-』(『BC -FFVII-』。『FFVII』の物語に至る6年間が舞台)から『DC -FFVII-』(『FFVII』から3年後が舞台)までの物語を体験できる作品、と考えていいのでしょうか? また、映像作品だった『FFVII アドベントチルドレン』(『FFVII AC』)もゲームとして楽しめるものに?
野村 本作は、オリジナル『FFVII』のもう一つのリメイクの形として、フィールドは固定視点でキャラクターはデフォルメ、バトルはリアル等身でのコマンドRPGになります。「こういうのでいいんだよ」にお答えした、もう一つのリメイクの形です。
野村哲也氏にインタビュー
https://www.famitsu.com/news/202102/26215104.html
6: 名無しさん : 2021/02/26(金) 12:29:08.24 ID:RxXOc/QJa
そういうのじゃないんだよ
12: 名無しさん : 2021/02/26(金) 12:30:40.55 ID:EDTSMIWU0
> ――『FFVII EVER CRISIS』(『FFVII EC』)は、本作用のバトルシステムをベースに、『BEFORE CRISIS -FFVII-』(『BC -FFVII-』。『FFVII』の物語に至る6年間が舞台)から『DC -FFVII-』(『FFVII』から3年後が舞台)までの物語を体験できる作品、と考えていいのでしょうか? また、映像作品だった『FFVII アドベントチルドレン』(『FFVII AC』)もゲームとして楽しめるものに?
ワロタ。コピペ化するだろこれ。
ワロタ。コピペ化するだろこれ。
22: 名無しさん : 2021/02/26(金) 12:34:00.42 ID:AGvuW7O0d
>>12
gei wildみたいだなw
gei wildみたいだなw
55: 名無しさん : 2021/02/26(金) 12:41:08.64 ID:Stcf2pl2M
>>12
バシシがゼクをファラウェイでアモルファスを要請するより理解が困難
やっぱりホンモノは違うな
バシシがゼクをファラウェイでアモルファスを要請するより理解が困難
やっぱりホンモノは違うな
87: 名無しさん : 2021/02/26(金) 12:46:16.44 ID:zWFccpsQd
>>12
ノムリッシュはブレないな
ノムリッシュはブレないな
142: 名無しさん : 2021/02/26(金) 13:06:38.64 ID:RIudZ2e5d
>>12
「FF7の6年前から3年後までの物語」の一言をどこかに書いておけば済むような…
「FF7の6年前から3年後までの物語」の一言をどこかに書いておけば済むような…
331: 名無しさん : 2021/02/26(金) 17:46:49.61 ID:zcG89ua/0
>>12
何が何だか分からなくなってきた
新規寄り付かないだろコレw
何が何だか分からなくなってきた
新規寄り付かないだろコレw
25: 名無しさん : 2021/02/26(金) 12:34:36.28 ID:FPCKUGOoM
こういうのでいいんだよって人はスマホのほうが多いって判断でしょ?
わかってるじゃん
わかってるじゃん
27: 名無しさん : 2021/02/26(金) 12:35:30.32 ID:I0LbGnhz0
スマホの時点で「こういうの」ではない
32: 名無しさん : 2021/02/26(金) 12:36:34.53 ID:WqtetjTMp
少なくとも作り手側が言う言葉じゃない
58: 名無しさん : 2021/02/26(金) 12:41:13.49 ID:9ObyVBUc0
>>1
こういうのでいいんだよ、こういうので
こういうのでいいんだよ、こういうので
59: 名無しさん : 2021/02/26(金) 12:41:18.39 ID:yd+uYBFg0
これをPSPとかで3DSあたりで出しとけばいいんだよ
110: 名無しさん : 2021/02/26(金) 12:53:14.49 ID:7KVaJa1l0
>>59
DSの天空シリーズみたいに3DS辺りで軽くリメイクして種まきしとけば良かったのにな
DSの天空シリーズみたいに3DS辺りで軽くリメイクして種まきしとけば良かったのにな
60: 名無しさん : 2021/02/26(金) 12:41:18.54 ID:trMA3Ex40
こいつ本当に完結させるって事が出来ないな
69: 名無しさん : 2021/02/26(金) 12:43:16.27 ID:d86LipIB0
あれこれ手を出さずに7R2に尽力しなよ
71: 名無しさん : 2021/02/26(金) 12:43:48.57 ID:ysx0Cj2R0
こっちはストーリーがオリジナル基準にして、リメイクの方は変える気満々だな
112: 名無しさん : 2021/02/26(金) 12:53:32.46 ID:sDypYhRZd
俺は作りたくねえけど感がすごい
113: 名無しさん : 2021/02/26(金) 12:53:41.50 ID:/vjtaEES0
2022年、章追加方式
完結いつになるか分からんなこれもw
完結いつになるか分からんなこれもw
137: 名無しさん : 2021/02/26(金) 13:05:08.00 ID:PiT2mrj20
239: 名無しさん : 2021/02/26(金) 14:30:41.31 ID:hf9plYyEa
このリマスターリメイクみて「こういうのでいいんだよ」なんて言ってた奴1人でもいたか?
259: 名無しさん : 2021/02/26(金) 14:52:07.38 ID:YmzqV/gha
>>239
最初は思ったけど
戦闘が明らかにオリジナルより劣化してる&7Rの流用なのと
アイテム課金て所がクソだなって
多分これガチャゲーだろうな
最初は思ったけど
戦闘が明らかにオリジナルより劣化してる&7Rの流用なのと
アイテム課金て所がクソだなって
多分これガチャゲーだろうな
285: 名無しさん : 2021/02/26(金) 15:57:14.11 ID:HMf2WQvld
野村「『こういうのでいいんだろ?』をコンセプトに作ったリメイクです」
正しくはこれだな
正しくはこれだな
292: 名無しさん : 2021/02/26(金) 16:05:14.85 ID:GdW8/wWX0
バトルシーンだけ違う別のゲーム状態で草
296: 名無しさん : 2021/02/26(金) 16:11:40.38 ID:jP1ooFTVa
野村「こういうのでいいんだよな」
313: 名無しさん : 2021/02/26(金) 16:46:07.17 ID:ZMVPEq5R0
要はFF7Rポケットエディションねこれ
339: 名無しさん : 2021/02/26(金) 18:03:11.08 ID:yBIe3nIH0
マジでわかってるならこれCS展開しろよ
374: 名無しさん : 2021/02/26(金) 20:47:52.32 ID:W3LBgu960
401: 名無しさん : 2021/02/26(金) 21:56:30.12 ID:p46MxZbR0
ヴィンセントもこういう感じで来るのかな
421: 名無しさん : 2021/02/26(金) 23:14:38.56 ID:iAu8SfS40
エバーオアシスに見えた
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1614310005/
意識だけ高い系と話が合うわけないわな