
1: 名無しさん : 2021/01/25(月) 16:17:28.30 ID:7S98JUI/0
https://www.koeitecmo.co.jp/ir/docs/ir1_20210125.pdf
2月に日本、アジアで発売した『三國志14 with パワーアップキット』(PS4、Nintendo Switch、Windows(Steam)用)は、10万本の販売となりました。
「ω-Force」ブランドでは、任天堂株式会社の『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の世界観を継承した『ゼルダ無双 厄災の黙示録』(Nintendo Switch用)を11月に発売いたしました。12月末までの累計出荷本数は350万本を突破し、「無双」シリーズとして1タイトルで最高の出荷本数となりました。
「Team NINJA」ブランドでは、『仁王2』のダウンロードコンテンツ三部作の第二弾「平安京討魔伝」を10月に、第三弾「太初の侍秘史」を12月に、それぞれ配信いたしました。本編のリピート販売も堅調に推移し、全世界累計出荷本数は140万本を超えております。
「ガスト」ブランドでは、『ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~』(PS5、PS4、Nintendo Switch用)を12月に日本、アジアで発売し、22万本の販売となりました。
2月に日本、アジアで発売した『三國志14 with パワーアップキット』(PS4、Nintendo Switch、Windows(Steam)用)は、10万本の販売となりました。
「ω-Force」ブランドでは、任天堂株式会社の『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の世界観を継承した『ゼルダ無双 厄災の黙示録』(Nintendo Switch用)を11月に発売いたしました。12月末までの累計出荷本数は350万本を突破し、「無双」シリーズとして1タイトルで最高の出荷本数となりました。
「Team NINJA」ブランドでは、『仁王2』のダウンロードコンテンツ三部作の第二弾「平安京討魔伝」を10月に、第三弾「太初の侍秘史」を12月に、それぞれ配信いたしました。本編のリピート販売も堅調に推移し、全世界累計出荷本数は140万本を超えております。
「ガスト」ブランドでは、『ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~』(PS5、PS4、Nintendo Switch用)を12月に日本、アジアで発売し、22万本の販売となりました。
3: 名無しさん : 2021/01/25(月) 16:19:20.92 ID:lDCeQrd30
この伸びで500万本までいけるか
6: 名無しさん : 2021/01/25(月) 16:20:37.23 ID:hANZc3pL0
サードで営業利益190億はすごい
524: 名無しさん : 2021/01/25(月) 22:02:37.05 ID:D+B/If0Y0
>>6
大手なら割と普通
むしろ営業利益率45%が凄い
大手なら割と普通
むしろ営業利益率45%が凄い
12: 名無しさん : 2021/01/25(月) 16:22:12.23 ID:TeSWnLcOM
営業利益やべーな
14: 名無しさん : 2021/01/25(月) 16:23:22.46 ID:DQVvWIcf0
ゼルダですら500万本行って無いのに隠し球のタイトルが500万本売る予定なんだろ?
とんでもない超大作なんだろうなぁ
とんでもない超大作なんだろうなぁ
22: 名無しさん : 2021/01/25(月) 16:24:00.74 ID:FqiwPsrY0
>>14
どうせ任天堂とのコラボかドラゴンボールとか決めつの刃の死にゲーとかだろ
どうせ任天堂とのコラボかドラゴンボールとか決めつの刃の死にゲーとかだろ
16: 名無しさん : 2021/01/25(月) 16:23:27.05 ID:eMLiDSyca
利益の伸びが半端ない
23: 名無しさん : 2021/01/25(月) 16:24:02.28 ID:JhQC7aSv0
ただの娯楽でどんだけ利益上げてるんだ
24: 名無しさん : 2021/01/25(月) 16:24:02.65 ID:6f6G5N2Q0
ライザはsteam抜きやん
25: 名無しさん : 2021/01/25(月) 16:24:10.48 ID:QpKK++JS0
12月末までの分だからこんなもんでしょ
年末商戦にドカッとやった訳で
年末商戦にドカッとやった訳で
29: 名無しさん : 2021/01/25(月) 16:25:36.71 ID:DQVvWIcf0
女社長の不動益ははいってないんだよね?
すげーな
すげーな
34: 名無しさん : 2021/01/25(月) 16:26:32.65 ID:mBBuRWJs0
営業利益2倍じゃん
37: 名無しさん : 2021/01/25(月) 16:26:56.08 ID:q+kdJFuk0
ライザ2はまだsteamと北米欧州が未発売だからまだ伸びるぞ
アジア圏はsteamの売り上げが良かったんでしょ?確か
アジア圏はsteamの売り上げが良かったんでしょ?確か
47: 名無しさん : 2021/01/25(月) 16:28:47.26 ID:oDFectq+0
ゼルダ無双結構売れてるな
まぁBotW好きな人にならおすすめできるものではあった
まぁBotW好きな人にならおすすめできるものではあった
55: 名無しさん : 2021/01/25(月) 16:30:46.42 ID:QpKK++JS0
ライザのアトリエって一年で50万だし…
ライザ2は充分売れてるぞ
ライザ2は充分売れてるぞ
59: 名無しさん : 2021/01/25(月) 16:32:00.86 ID:w/4t0sYn0
完全新作の仁王2が年末商戦含めて1年弱で世界140万か
来月の仁王コレクションのどれくらい売れるかね
来月の仁王コレクションのどれくらい売れるかね
60: 名無しさん : 2021/01/25(月) 16:32:02.53 ID:rNr+qx930
景気いいねぇ
71: 名無しさん : 2021/01/25(月) 16:37:53.09 ID:q0Q3HZJN0
ライザはまぁ続きものだしこんなもんだろ
前作やってない人はほぼ買わないだろうし
前作やってない人はほぼ買わないだろうし
72: 名無しさん : 2021/01/25(月) 16:38:20.58 ID:DQVvWIcf0
ゼルダ無双は厄災の追体験出来るような事言っといて結局if展開で大団円なのが個人的にダメ
オマケのシナリオに組み込むくらいなら良かったのに
オマケのシナリオに組み込むくらいなら良かったのに
105: 名無しさん : 2021/01/25(月) 16:47:27.10 ID:RzBRH3VA0
>>72
俺は無双だからあの解釈でよかったと思ってる
なんせ自分で出撃キャラ選んで遊ぶ無双で
正史をそのままなぞると常に1キャラしか使えない
英傑が死ぬ場面で絶対勝てない抗えないを4回
リンクが負ける場面を1回
これを全てイベント又はバトルでやらされて何が楽しいの?って思ってしまう
俺は無双だからあの解釈でよかったと思ってる
なんせ自分で出撃キャラ選んで遊ぶ無双で
正史をそのままなぞると常に1キャラしか使えない
英傑が死ぬ場面で絶対勝てない抗えないを4回
リンクが負ける場面を1回
これを全てイベント又はバトルでやらされて何が楽しいの?って思ってしまう
163: 名無しさん : 2021/01/25(月) 17:07:59.86 ID:xf6MjLhUK
>>72
正史なら負け確でつまらんわ
未来組も使えんし
プレイアブルありきでシナリオ決めるのは任天堂らしいじゃん
正史なら負け確でつまらんわ
未来組も使えんし
プレイアブルありきでシナリオ決めるのは任天堂らしいじゃん
180: 名無しさん : 2021/01/25(月) 17:13:50.93 ID:DQVvWIcf0
>>105
>>163
一旦完全に正史を追体験した上で今作みたいなストーリー作って大団円にすんなら別に構わんよ
つか言うほど正史は負け戦か?
多大な犠牲払いながら一時的にとはいえ封印に成功して希望(リンク)を未来に残したやん
今の若いのは完全にみんなハッピー大成功みたいなのしか受け付けないのかね
>>163
一旦完全に正史を追体験した上で今作みたいなストーリー作って大団円にすんなら別に構わんよ
つか言うほど正史は負け戦か?
多大な犠牲払いながら一時的にとはいえ封印に成功して希望(リンク)を未来に残したやん
今の若いのは完全にみんなハッピー大成功みたいなのしか受け付けないのかね
197: 名無しさん : 2021/01/25(月) 17:19:42.13 ID:P/yVFDMb0
>>180
正史を無かったことにしたなら別だが正史は正史でちゃんとあるから別にいいよ
DLCにでも期待しとけ
正史を無かったことにしたなら別だが正史は正史でちゃんとあるから別にいいよ
DLCにでも期待しとけ
223: 名無しさん : 2021/01/25(月) 17:25:22.74 ID:xf6MjLhUK
>>180
自分は逆で正史を追体験するならDLCで良いと思う
自分は逆で正史を追体験するならDLCで良いと思う
497: 名無しさん : 2021/01/25(月) 21:10:35.64 ID:3r5Dhmtla
>>180
こういういかにもおっさん的な思考回路の奴が騒いでるのはなんか可哀想になってくる
こういういかにもおっさん的な思考回路の奴が騒いでるのはなんか可哀想になってくる
501: 名無しさん : 2021/01/25(月) 21:15:53.87 ID:Zw94Aacz0
>>497
そうか?それ俺ではないが解るわ
鬼滅で解る通り今はエモい話はウケるので正史ストーリー追わなかったのはチョッと残念だと思ってる
一周が何十時間とか掛からなければ成らない決まりもないし(時流は逆だし)
そうか?それ俺ではないが解るわ
鬼滅で解る通り今はエモい話はウケるので正史ストーリー追わなかったのはチョッと残念だと思ってる
一周が何十時間とか掛からなければ成らない決まりもないし(時流は逆だし)
74: 名無しさん : 2021/01/25(月) 16:38:56.51 ID:LrEw9bFx0
仁王2はsteamなしのPS4だけで140万本は評価できるのでは
75: 名無しさん : 2021/01/25(月) 16:39:08.47 ID:K5eLdLaeH
ゼルダ無双、無双として見ればとんでもなく売れてる
ゼルダbotwのスピンオフとして見れば物足りない気もする
遊んだ感想としてもファングッズ・良質なスピンオフ
コエテク恒例の大量DLCをむしろ待っている
・スッパやらプルアのプレイアブル化
・限界まで育成したキャラクターの腕試しの場
・インパの新規衣装
この時点でアナウンスも無いから期待できないか…
ゼルダbotwのスピンオフとして見れば物足りない気もする
遊んだ感想としてもファングッズ・良質なスピンオフ
コエテク恒例の大量DLCをむしろ待っている
・スッパやらプルアのプレイアブル化
・限界まで育成したキャラクターの腕試しの場
・インパの新規衣装
この時点でアナウンスも無いから期待できないか…
79: 名無しさん : 2021/01/25(月) 16:41:03.96 ID:j3h+sJkba
どれもフーンて感じの本数だが営業利益すげーな
ブレワイ無双は任天堂の持ち込み企画で素材も借りてウマい案件だな
出来もまぁ良かったよ
ストーリーは完全に蛇足だったけど
ブレワイ無双は任天堂の持ち込み企画で素材も借りてウマい案件だな
出来もまぁ良かったよ
ストーリーは完全に蛇足だったけど
85: 名無しさん : 2021/01/25(月) 16:42:21.86 ID:7x5Ffiox0
厄災の黙示録は利益よりも
ノウハウを積み上げられたことが大きい
今後のコラボタイトルの展開が楽しみだ
ノウハウを積み上げられたことが大きい
今後のコラボタイトルの展開が楽しみだ
88: 名無しさん : 2021/01/25(月) 16:42:44.15 ID:f4Nd8acb0
ライザ2は欧米とsteamが明日発売でまだ決算の数字に入ってない
日本とアジアのCS機版だけで初動で22万本なら前作が出した世界50万本の数字にも十分届きそうな気がするが
日本とアジアのCS機版だけで初動で22万本なら前作が出した世界50万本の数字にも十分届きそうな気がするが
92: 名無しさん : 2021/01/25(月) 16:44:19.32 ID:bAIBaZa00
鬼滅無双まだ?
104: 名無しさん : 2021/01/25(月) 16:46:43.30 ID:fQltWGem0
仁王2は結構オススメできるゲームだと思うわ
グラフィックだけじゃなくアクションもめちゃ楽しめる
他の死にゲーと比べるとスピード感がいい
グラフィックだけじゃなくアクションもめちゃ楽しめる
他の死にゲーと比べるとスピード感がいい
112: 名無しさん : 2021/01/25(月) 16:49:01.39 ID:f4Nd8acb0
ライザの前作は日本とアジアが19年9月下旬発売で海外英語版とsteamが19年10月下旬発売
19年10月に日本とアジアで16万本突破
20年2月に全世界35万本突破
20年4月に全世界42万本突破
20年8月に全世界50万本突破
ライザ2は前作より好調なペースなのになぜかこのスレでは前作より失速してるかのようなレスが目立つな
そもそも全世界50万本突破という数字がアトリエシリーズでは前代未聞の高い数字だったのに
19年10月に日本とアジアで16万本突破
20年2月に全世界35万本突破
20年4月に全世界42万本突破
20年8月に全世界50万本突破
ライザ2は前作より好調なペースなのになぜかこのスレでは前作より失速してるかのようなレスが目立つな
そもそも全世界50万本突破という数字がアトリエシリーズでは前代未聞の高い数字だったのに
123: 名無しさん : 2021/01/25(月) 16:52:20.43 ID:f3p2Nl8/0
3ヶ月で売上439億はすげーな、スマホ様様だな
131: 名無しさん : 2021/01/25(月) 16:55:34.10 ID:QpKK++JS0
>>123
ちげーよ
連結決算だから4~12月の9ヶ月分だ
ちげーよ
連結決算だから4~12月の9ヶ月分だ
133: 名無しさん : 2021/01/25(月) 16:56:06.23 ID:r3WMWQa20
アトリエはそもそも10万売れていれば売れてる方なタイトルが倍以上売れるようになってる時点でな
164: 名無しさん : 2021/01/25(月) 17:08:03.74 ID:esZ0wu+70
ゼルダ無双、シナリオは残念だったな
英傑操作できて楽しかったけど
英傑操作できて楽しかったけど
173: 名無しさん : 2021/01/25(月) 17:12:03.55 ID:EGExU6rD0
告知の500万タイトルはブレワイ無双じゃないよな?
175: 名無しさん : 2021/01/25(月) 17:12:40.18 ID:P/yVFDMb0
>>173
オリジナルつってるから違う
まぁコロナで遅れてるんだと思うが
オリジナルつってるから違う
まぁコロナで遅れてるんだと思うが
193: 名無しさん : 2021/01/25(月) 17:18:54.46 ID:KyWi0c6l0
>>173
前回決算時にオリジナルタイトルと言ってる
https://www.koeitecmo.co.jp/ir/docs/ir2_20201026.pdf
> 500万本級パッケージゲームについて
> 500万本級パッケージゲーム(新規IP)の発売時期を2022年度以降に変更
> 理由: 新型ゲーム機の高性能を活かし、オリジナルタイトルで500万本級のゲームに相応しい
前回決算時にオリジナルタイトルと言ってる
https://www.koeitecmo.co.jp/ir/docs/ir2_20201026.pdf
> 500万本級パッケージゲームについて
> 500万本級パッケージゲーム(新規IP)の発売時期を2022年度以降に変更
> 理由: 新型ゲーム機の高性能を活かし、オリジナルタイトルで500万本級のゲームに相応しい
188: 名無しさん : 2021/01/25(月) 17:17:03.86 ID:WtgrI3Gya
ゼルダ無双ユーザー的にはあの悲劇を追体験したいってかんじだったのに
出てきたものは普通にifだったってのはまあ肩透かしもんではあったな
あと従来の無双ではないものにしようとする意思は感じたし実際そうだったのかもしれんが
遊び終わったあとの感想としてはまあなんか無双だったなって気持ちになるゲームだった
出てきたものは普通にifだったってのはまあ肩透かしもんではあったな
あと従来の無双ではないものにしようとする意思は感じたし実際そうだったのかもしれんが
遊び終わったあとの感想としてはまあなんか無双だったなって気持ちになるゲームだった
250: 名無しさん : 2021/01/25(月) 17:35:11.08 ID:QGSJ3m050
仁王2って前作と比べるとどうだった?マップとか敵配置
411: 名無しさん : 2021/01/25(月) 19:09:59.81 ID:vmlMcmsP0
>>250
大体似てるが後半は1ほどステージがいやらしくない
序盤は厳しすぎだが中盤になると妖怪技で囲まれても打開できるから
爽快感が高くて楽しい
大体似てるが後半は1ほどステージがいやらしくない
序盤は厳しすぎだが中盤になると妖怪技で囲まれても打開できるから
爽快感が高くて楽しい
263: 名無しさん : 2021/01/25(月) 17:41:50.65 ID:3peOrsAva
仁王とかインタビュー的にはもう3半ば作り始めてるみたいだしすっかりブランドの一つ確立したしなんやかんやコエテクさすがやな
400: 名無しさん : 2021/01/25(月) 18:59:15.29 ID:XhFBbb3U0
ライザはこのままのペースなら1超えそうだな、よくやってる
433: 名無しさん : 2021/01/25(月) 19:24:25.91 ID:czFqEsjZp
利益率がすごいな
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1611559048/