1: 名無しさん : 2020/12/01(火) 14:33:50.47 ID:8Cg0D+pta
「アルバム」の画面写真や動画をスマートフォンに転送できるようにしました。
Nintendo Switchとスマートフォンを無線で接続して、「アルバム」に保存されている画面写真や動画を転送できます。
画面写真の場合、一度に最大10枚まで転送することができます。
https://www.nintendo.co.jp/support/switch/system_update/index.html
Nintendo Switchとスマートフォンを無線で接続して、「アルバム」に保存されている画面写真や動画を転送できます。
画面写真の場合、一度に最大10枚まで転送することができます。
https://www.nintendo.co.jp/support/switch/system_update/index.html
2: 名無しさん : 2020/12/01(火) 14:34:25.51 ID:8Cg0D+pta
Twitterでは神アプデを連呼する人が多数いる模様!
4: 名無しさん : 2020/12/01(火) 14:35:37.21 ID:z0zQa4yRa
今まではTwitter経由せんとアカンかったな
5: 名無しさん : 2020/12/01(火) 14:36:09.01 ID:TcOBkI3C0
今までが不便すぎた
6: 名無しさん : 2020/12/01(火) 14:36:09.34 ID:8Cg0D+pta
つまりスマホと連携できるようになったということや!
7: 名無しさん : 2020/12/01(火) 14:36:17.74 ID:iaoKcTQF0
つい先々週ぐらいにスイッチライト買って画像ツイッターに共有しかできないやんけ思ってたら
アプデ来て良かったやで
アプデ来て良かったやで
8: 名無しさん : 2020/12/01(火) 14:36:44.34 ID:7KeMb1mm0
良かったこれで画像保存用のTwitterアカウント消せるわ
9: 名無しさん : 2020/12/01(火) 14:37:24.53 ID:XmOwjWDs0
神アプデやん!
と思ったけど動画や画像の使い道なんてツイッターにあげるくらいしかワイなかったわ
と思ったけど動画や画像の使い道なんてツイッターにあげるくらいしかワイなかったわ
11: 名無しさん : 2020/12/01(火) 14:38:02.55 ID:Xu8TxSMa0
いちいち@tosつけてツイッター投稿して保存したらすぐ消すなんてことしてたから普通に助かるわ
12: 名無しさん : 2020/12/01(火) 14:38:47.99 ID:QPY6IWVnp
USB3.0いつ対応するん
14: 名無しさん : 2020/12/01(火) 14:38:51.60 ID:uwa1IhHZ0
ええやんこれツイッター経由めんどくさかったわ
15: 名無しさん : 2020/12/01(火) 14:39:34.53 ID:VYBkqjyB0
ツイッター経由いらんのか
19: 名無しさん : 2020/12/01(火) 14:42:04.17 ID:pVvfCrqL0
ええやんこれ
5: 名無しさん : 2020/12/01(火) 12:47:37.89 ID:HUQsb9H3M
スクショコピー簡単になるのは有能
7: 名無しさん : 2020/12/01(火) 12:47:48.34 ID:R04fHxgd0
普通に便利な奴だな
8: 名無しさん : 2020/12/01(火) 12:47:54.75 ID:TS1o50kja
いちいちTwitterを経由しなくて済むんか
9: 名無しさん : 2020/12/01(火) 12:47:55.85 ID:ijOQKoDka
使い道がわからん
15: 名無しさん : 2020/12/01(火) 12:48:39.80 ID:bkb0XPmc0
>>9
編集しやすいやん
編集しやすいやん
17: 名無しさん : 2020/12/01(火) 12:48:49.09 ID:HUQsb9H3M
>>9
今まではスクショをスマホにコピーするのにTwitterかカードリーダー経由せんとあかんかったからな
今まではスクショをスマホにコピーするのにTwitterかカードリーダー経由せんとあかんかったからな
47: 名無しさん : 2020/12/01(火) 12:51:37.83 ID:cxu+DYOTK
>>17
Twitterにおるゲームスクショすぐ消す謎の奴等は保存しとったんか
Twitterにおるゲームスクショすぐ消す謎の奴等は保存しとったんか
10: 名無しさん : 2020/12/01(火) 12:48:03.76 ID:OPj3rNlQ0
普通に有能
11: 名無しさん : 2020/12/01(火) 12:48:10.26 ID:zbFJDfGip
Twitter経由せんでも良くなるんやな
13: 名無しさん : 2020/12/01(火) 12:48:39.20 ID:td/rpcfN0
USB接続での転送なんて最初からやっとけいう話なんやけどな
USB-PDも真面目に守らんかったり変なところ手抜きしすぎやわ
USB-PDも真面目に守らんかったり変なところ手抜きしすぎやわ
18: 名無しさん : 2020/12/01(火) 12:48:52.83 ID:SU0JebTxd
オーペナドラフトスレが凄く楽になるな
20: 名無しさん : 2020/12/01(火) 12:49:07.39 ID:cSeF0PP70
有能やけど最初から実装せぇ
22: 名無しさん : 2020/12/01(火) 12:49:11.08 ID:XzBPnrVk0
ようやくかよ
23: 名無しさん : 2020/12/01(火) 12:49:20.59 ID:7KiYcgV8d
あまり使わんから関係ないわ
24: 名無しさん : 2020/12/01(火) 12:49:30.95 ID:psqKwjit0
ええやんけ
31: 名無しさん : 2020/12/01(火) 12:50:07.46 ID:m3YzYclB0
やっとかよ
35: 名無しさん : 2020/12/01(火) 12:50:26.98 ID:HWltI57YM
Bluetooth音声はいつ使えるようになるんですかね
37: 名無しさん : 2020/12/01(火) 12:50:39.62 ID:aOMnLM8OM
スマホからだとQRコード二回読ませなきゃいけないから複数枚はキツいンゴねえ
49: 名無しさん : 2020/12/01(火) 12:51:44.33 ID:aOMnLM8OM
>>37
10枚までやったすまん
10枚までやったすまん
39: 名無しさん : 2020/12/01(火) 12:50:49.22 ID:bTtO7WuZM
なんでドックからできないんだよ
40: 名無しさん : 2020/12/01(火) 12:51:01.51 ID:NuP5Y2ux0
ええやん
Twitter連携面倒やったからな
Twitter連携面倒やったからな
41: 名無しさん : 2020/12/01(火) 12:51:07.44 ID:Z8CAlGJ6M
動画30分くらい撮れるようにしろや
42: 名無しさん : 2020/12/01(火) 12:51:19.19 ID:rlm8pUlUa
チャットをスマホでできたり、結構スマホ連動に力いれてるよな
48: 名無しさん : 2020/12/01(火) 12:51:39.83 ID:HWltI57YM
NAS機能持たせてLAN経由でアクセスできるようになったりせんの?
50: 名無しさん : 2020/12/01(火) 12:51:54.30 ID:tKjSWtPe0
ツイッターにいちいちあげんですむんか
51: 名無しさん : 2020/12/01(火) 12:51:56.72 ID:o9gdTh0ld
写真が容量圧迫してたから割とうれしい
52: 名無しさん : 2020/12/01(火) 12:51:59.41 ID:1VSHAaJcd
これは普通に良アプデやん
58: 名無しさん : 2020/12/01(火) 12:52:41.80 ID:Tsf3Qwxq0
動画の時間延ばしてくれよ
60: 名無しさん : 2020/12/01(火) 12:52:51.76 ID:DJh6TFS9M
ほーん、ええやん
67: 名無しさん : 2020/12/01(火) 12:53:29.62 ID:Le+jQJrj0
プライムビデオ対応いつや!
70: 名無しさん : 2020/12/01(火) 12:53:45.87 ID:aHEkq4pz0
>>67
来て欲しいよな
来て欲しいよな
73: 名無しさん : 2020/12/01(火) 12:53:57.35 ID:fkqheLjD0
いいアプデではあるけど遅すぎやろ
onlineアプリリリースと同時にやれよ
onlineアプリリリースと同時にやれよ
80: 名無しさん : 2020/12/01(火) 12:55:39.77 ID:hGI459QR0
3DSだと無線LAN経由でパソコンにデータ移せたのに何でできないねん
63: 名無しさん : 2020/12/01(火) 12:53:14.03 ID:fk9jZfDPr
任天堂もスマホと紐付けて管理出来てwinwinや
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1606800830/
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1606794408/
こんなの最初からできて当たり前でしょ…