1: 名無しさん : 2020/11/26(木) 02:33:21.25 ID:CRBVmdcJ0
『Marvel's Avengers』のセールスはスクウェア・エニックスの期待を下回り、開発費を回収できておらず、約70億円の営業損失に繋がっているそうだ。
スクウェア・エニックスの代表取締役社長である松田洋祐は決算説明会で「開発費の償却等が先行する形となった」ことを発表した。
松田は質疑応答で『Marvel's Avengers』関連を除けば同社のHDゲーム部門が黒字であることを強調しているため、同じ2021年3月期第2四半期にリリースした『ファイナルファンタジーVII リメイク』は好調だったと思われる。
なお、『Marvel's Avengers』の売れ行きが予想を下回った原因について松田は以下のように説明している。
「開発費の償却負担に加え、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で遅延したマーケティング活動をリカバリーするため、ロー ンチタイミングに大規模な広告宣伝を行ったことも要因として大きい」
『Marvel's Avengers』の今後については「Q3においても開発費の償却負担は一定程度あるものの、今後売上を伸ばしていくことで回収したい」とのこと。『Marvel's Avengers』のリリースについては至らなかった部分があったことを認め「追加コンテンツの拡充等により初動の遅れを取り戻し、売上を伸ばしていきたい」と考えているという。
『Marvel's Avengers』はIGN JAPANのレビューで7点の評価に留まっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e299c6e7ca9dad1811a9e5a24769c2662232c7e5
スクウェア・エニックスの代表取締役社長である松田洋祐は決算説明会で「開発費の償却等が先行する形となった」ことを発表した。
松田は質疑応答で『Marvel's Avengers』関連を除けば同社のHDゲーム部門が黒字であることを強調しているため、同じ2021年3月期第2四半期にリリースした『ファイナルファンタジーVII リメイク』は好調だったと思われる。
なお、『Marvel's Avengers』の売れ行きが予想を下回った原因について松田は以下のように説明している。
「開発費の償却負担に加え、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で遅延したマーケティング活動をリカバリーするため、ロー ンチタイミングに大規模な広告宣伝を行ったことも要因として大きい」
『Marvel's Avengers』の今後については「Q3においても開発費の償却負担は一定程度あるものの、今後売上を伸ばしていくことで回収したい」とのこと。『Marvel's Avengers』のリリースについては至らなかった部分があったことを認め「追加コンテンツの拡充等により初動の遅れを取り戻し、売上を伸ばしていきたい」と考えているという。
『Marvel's Avengers』はIGN JAPANのレビューで7点の評価に留まっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e299c6e7ca9dad1811a9e5a24769c2662232c7e5
2: 名無しさん : 2020/11/26(木) 02:34:17.46 ID:ADejIEc30
アベンジャーズ名義で失敗はまずいでしょ
15: 名無しさん : 2020/11/26(木) 02:44:21.09 ID:5ouwMXpG0
どういうゲームなの?
24: 名無しさん : 2020/11/26(木) 02:48:31.18 ID:CAhqcFCE0
>>15
ヒーローたちを動かすゲームなのに敵が固くて、ヒーローたちが弱く感じ爽快感に欠ける
バグが沢山あったりもして、とにかく不評
あと映画のアメコミヒーローたちと顔が違う
ヒーローたちを動かすゲームなのに敵が固くて、ヒーローたちが弱く感じ爽快感に欠ける
バグが沢山あったりもして、とにかく不評
あと映画のアメコミヒーローたちと顔が違う
184: 名無しさん : 2020/11/26(木) 10:24:45.13 ID:hnnXF8cq0
>>24
やっぱ無双って神やわ
やっぱ無双って神やわ
25: 名無しさん : 2020/11/26(木) 02:49:24.67 ID:KNGvO8bV0
>>15
アベンジャーズのアクションゲーム
エイドス、クリダイで開発のAAA
4人で協力できてハクスラ要素もある
作りが荒くanthemに似ているとも言われる事も
アベンジャーズのアクションゲーム
エイドス、クリダイで開発のAAA
4人で協力できてハクスラ要素もある
作りが荒くanthemに似ているとも言われる事も
26: 名無しさん : 2020/11/26(木) 02:50:54.61 ID:HGp+p19L0
あのクオリティでどういう期待してたんだよ
明らかにテスト工数削って見切り発車しただろ
明らかにテスト工数削って見切り発車しただろ
31: 名無しさん : 2020/11/26(木) 02:55:29.94 ID:UBraG+Z/p
コロナのせいで製作に支障が出たんだろ(遠い目)
41: 名無しさん : 2020/11/26(木) 03:01:46.59 ID:3CZlJGFt0
吹替は、映画のメンバーじゃないんでしょ?
45: 名無しさん : 2020/11/26(木) 03:05:31.16 ID:UBraG+Z/p
>>41
ゲーム中のキャラに映画版の俳優は一切使っていないからな…
ゲーム中のキャラに映画版の俳優は一切使っていないからな…
59: 名無しさん : 2020/11/26(木) 03:19:27.93 ID:9SwGlayF0
スクウェア時代に映画で会社こけた時くらいの損失だな
あの頃に比べたら強くなったもんだ
あの頃に比べたら強くなったもんだ
68: 名無しさん : 2020/11/26(木) 03:24:44.45 ID:c7AjalfR0
顔が映画と同じだったらそれだけで3倍は売れたよ
73: 名無しさん : 2020/11/26(木) 03:28:32.00 ID:UBraG+Z/p
>>68
ギャランティで製作費も3倍になるけどね
ギャランティで製作費も3倍になるけどね
92: 名無しさん : 2020/11/26(木) 04:15:07.30 ID:LhV2gZfVM
最初からスキル全開放だったら話が変わってた
開発陣はアホ
開発陣はアホ
121: 名無しさん : 2020/11/26(木) 06:32:09.91 ID:lIRxEpTk0
むしろコロナは追い風なんだよなあ
138: 名無しさん : 2020/11/26(木) 07:42:06.31 ID:PxtQMXc4M
実はみんなそんなアベンジャーズ好きじゃなかった説
147: 名無しさん : 2020/11/26(木) 08:06:44.19 ID:8Ux7nSkM0
>>138
皆んなが好きなのは映画のキャストのアベンジャーズだから
皆んなが好きなのは映画のキャストのアベンジャーズだから
150: 名無しさん : 2020/11/26(木) 08:13:46.53 ID:rcAqvpada
「敵が堅い」ってのはゲーム内容からしても変に感じるんだよね
それこそ異星人相手とかじゃなきゃ無双系に近い演出じゃないと
それこそ異星人相手とかじゃなきゃ無双系に近い演出じゃないと
151: 名無しさん : 2020/11/26(木) 08:15:21.72 ID:UvbNVRFa0
映画キャスト使えないのに中途半端に映画に寄せたから誰コレ状態になる
169: 名無しさん : 2020/11/26(木) 08:47:23.12 ID:88cgT6ep0
なんであんなに序盤から難しくしたのか謎
オンライン専用なのもマイナス
オンライン専用なのもマイナス
175: 名無しさん : 2020/11/26(木) 09:54:08.67 ID:sKQ49AHcM
これって出来が悪かったからが理由なん?
183: 名無しさん : 2020/11/26(木) 10:16:37.23 ID:QWxe22Vn0
>>175
悪いと言ったら悪いのかもしれん
ヒーロー側が弱い段階で初っ端から敵がガンガン攻撃してくるから対応出来なかった
スパイダーマンのゲームみたいに未強化でも自由にビュンビュン動けて強かったらガンガン攻撃されても対応出来るがアベンジャーズは真逆のゲームやった
でも今はアプデで敵の弱体化とか色々調整されたみたい
悪いと言ったら悪いのかもしれん
ヒーロー側が弱い段階で初っ端から敵がガンガン攻撃してくるから対応出来なかった
スパイダーマンのゲームみたいに未強化でも自由にビュンビュン動けて強かったらガンガン攻撃されても対応出来るがアベンジャーズは真逆のゲームやった
でも今はアプデで敵の弱体化とか色々調整されたみたい
198: 名無しさん : 2020/11/26(木) 11:11:44.21 ID:4cEh1MAs0
ハルクが雑魚の攻撃でダメージを受けるとか許容し難いんだが
つか、なんでハクスラなんかにしたの
もっとキャンペーンモードを充実させてオンはおまけ程度が1ファンからの要望です
つか、なんでハクスラなんかにしたの
もっとキャンペーンモードを充実させてオンはおまけ程度が1ファンからの要望です
208: 名無しさん : 2020/11/26(木) 12:21:26.21 ID:8w7mMO4Zd
>>198
成功すればマルチオンラインゲーの方が長く稼げるからなんだろうけど
ハクスラではないよな
ソロでなりきりながらストーリー楽しめるスパイダーマンみたいなのと
バトロワにはっきり分けるべきだった
元から複数ソフト作るとはいってるんで今後出るかもだが
成功すればマルチオンラインゲーの方が長く稼げるからなんだろうけど
ハクスラではないよな
ソロでなりきりながらストーリー楽しめるスパイダーマンみたいなのと
バトロワにはっきり分けるべきだった
元から複数ソフト作るとはいってるんで今後出るかもだが
239: 名無しさん : 2020/11/26(木) 16:17:41.05 ID:ohb+zjqTd
スパイダーマンは単純にキャラゲーの枠を超えて面白いし
ピーターパーカーも何度もキャスト変わってるからある程度免疫が出来てたからな
ピーターパーカーも何度もキャスト変わってるからある程度免疫が出来てたからな
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1606325601/