
1: 名無しさん : 2020/11/22(日) 20:14:37.46 ID:UGBca/HY0
4: 名無しさん : 2020/11/22(日) 20:16:48.63 ID:r3SY3NTSM
なお住民はただの機械と化したもよう
5: 名無しさん : 2020/11/22(日) 20:16:54.71 ID:UGBca/HY0
さすが京極あやさんやで
6: 名無しさん : 2020/11/22(日) 20:17:25.00 ID:UGBca/HY0
ブッチギリでシリーズ最高売上の模様
9: 名無しさん : 2020/11/22(日) 20:18:14.37 ID:UGBca/HY0
日本どころか世界巻き込んだからな
11: 名無しさん : 2020/11/22(日) 20:18:57.29 ID:UGBca/HY0
大統領選でもぶつ森利用されたんやで、規約違反やけど
13: 名無しさん : 2020/11/22(日) 20:20:11.37 ID:AMoYHQGna
革新者みたいな扱い方してる意味がわからんわ
任天堂なんかずっと売れとるやん
なんで低迷してた任天堂を立て直したみたいな書き方やねん
任天堂なんかずっと売れとるやん
なんで低迷してた任天堂を立て直したみたいな書き方やねん
15: 名無しさん : 2020/11/22(日) 20:22:08.71 ID:uibkqGqra
次回作はほんまに評判見てから買おうと決めたわ
16: 名無しさん : 2020/11/22(日) 20:22:52.25 ID:a1uaaj/sa
野上がチーフやろ
17: 名無しさん : 2020/11/22(日) 20:23:01.02 ID:AHOcPLlj0
参加してからはってシリーズ立ち上げたんじゃないのかよ
20: 名無しさん : 2020/11/22(日) 20:24:23.64 ID:UGBca/HY0
老若男女関係なく皆やってるって前代未聞やろ
23: 名無しさん : 2020/11/22(日) 20:26:06.58 ID:AZp8uvYTd
草
25: 名無しさん : 2020/11/22(日) 20:28:04.60 ID:wGQjKe560
金の道具が壊れなければまだ続けてたわ
32: 名無しさん : 2020/11/22(日) 20:30:41.13 ID:ENpVgNpd0
言うほどゲームか?
38: 名無しさん : 2020/11/22(日) 20:32:45.46 ID:96B9Q55U0
無料アップデート来る前に飽きたわ
家具削りすぎなんだよ
ローンも3段階くらいしか返してないわ
家具削りすぎなんだよ
ローンも3段階くらいしか返してないわ
44: 名無しさん : 2020/11/22(日) 20:34:49.93 ID:wZZtlDw/0
>>38
シリーズ家具全削除とかほんまガ●ジやろ
シリーズ家具全削除とかほんまガ●ジやろ
50: 名無しさん : 2020/11/22(日) 20:36:39.49 ID:96B9Q55U0
>>44
昔はロボ家具とか集めてたのに
なんでプレイヤーが楽しんでる要素削るんだろうな
昔はロボ家具とか集めてたのに
なんでプレイヤーが楽しんでる要素削るんだろうな
39: 名無しさん : 2020/11/22(日) 20:32:50.10 ID:UGBca/HY0
ゲーム発売して半年経ったのに未だにゲーム週販でランキング上位なのはバケモンや
42: 名無しさん : 2020/11/22(日) 20:34:30.87 ID:kbh75epj0
ターゲット層がゲームに時間かけれやん層やからある意味正しい戦略やけど
シリーズファンからしたらああしようこうしようの範囲内ですら物足りんのがな家具もっと増やしてくれ
シリーズファンからしたらああしようこうしようの範囲内ですら物足りんのがな家具もっと増やしてくれ
45: 名無しさん : 2020/11/22(日) 20:35:36.01 ID:uibkqGqra
フルーツコンプをオンラインありきにしたのマジで糞
46: 名無しさん : 2020/11/22(日) 20:35:39.80 ID:9l5zYTQ20
ゲーム性へのこだわりがびっくりするほど皆無なのは女だからなのかなんなのか
57: 名無しさん : 2020/11/22(日) 20:38:09.59 ID:UGBca/HY0
ゲームとSNSを結びつけたのはほんま天才
クチコミがブームを生んでとんでもない社会現象を起こした
クチコミがブームを生んでとんでもない社会現象を起こした
60: 名無しさん : 2020/11/22(日) 20:38:56.14 ID:Yh5ltdekd
イースターで嫌になってその後は6月に1回起動したくらいで全く楽しめんかったわ 何もかもが不便すぎるし売る前にせめてテストプレイはしてくれや
63: 名無しさん : 2020/11/22(日) 20:39:24.05 ID:96B9Q55U0
鉄鉱石とか枝とか種類を増やすなや
木や石から取れるから1日に採集できる数に上限があるのが糞
買い切りゲームって続けて何時間も遊べるようなものであるはずだろ
木や石から取れるから1日に採集できる数に上限があるのが糞
買い切りゲームって続けて何時間も遊べるようなものであるはずだろ
64: 名無しさん : 2020/11/22(日) 20:39:48.45 ID:zI68JYL70
ソシャゲもそうだけど国ごとのイベントぶち込んできてうざったらしいんだよなイースターだのハロウィンだの
毎週末釣り大会開け
毎週末釣り大会開け
70: 名無しさん : 2020/11/22(日) 20:40:49.68 ID:ZjRwv4BU0
今まで頑張ってたぶつ森が凄いだけで全部女の功績になるのヤバいやろ
今作も別に悪いゲームやないけど革新なんてなんもしてないで
今作も別に悪いゲームやないけど革新なんてなんもしてないで
76: 名無しさん : 2020/11/22(日) 20:42:06.07 ID:I6/CyfhQ0
>>70
ぶつ森自体はかなり女が制作に関わっとるからそれはええんや
初代の家具とかほぼ全部女デザインやし
ぶつ森自体はかなり女が制作に関わっとるからそれはええんや
初代の家具とかほぼ全部女デザインやし
12: 名無しさん : 2020/11/22(日) 19:40:19.13 ID:obdlcaox0
京極って街森で叩かれてたじゃん
14: 名無しさん : 2020/11/22(日) 19:42:51.85 ID:p+S9mVmr0
ほかに女性ゲームクリエイターいるかな?
海外含めても
海外含めても
17: 名無しさん : 2020/11/22(日) 19:46:04.58 ID:K6ByfFXL0
>>14
ガールズモードの服部さん
♯FEと寿司ストライカーの安藤さん
両方とも任天堂だけど
あと乙女ゲーはほとんど女性ディレクターじゃないかな
ガールズモードの服部さん
♯FEと寿司ストライカーの安藤さん
両方とも任天堂だけど
あと乙女ゲーはほとんど女性ディレクターじゃないかな
33: 名無しさん : 2020/11/22(日) 19:56:20.16 ID:Ecz1ILqtH
>>14
ヘイローでゲーム開発者の殿堂入りしたボニーロス
なおクリエーターではない模様
ヘイローでゲーム開発者の殿堂入りしたボニーロス
なおクリエーターではない模様
43: 名無しさん : 2020/11/22(日) 20:10:29.97 ID:OR5pWrOG0
>>14
アンチャのエイミー・ヘニングが一番有名では?
アンチャのエイミー・ヘニングが一番有名では?
98: 名無しさん : 2020/11/22(日) 21:15:32.51 ID:P+yizHxV0
>>14
セガの小玉さんかなぁ
ファンタシースターとかエターナルアルカディア手掛けた
セガの小玉さんかなぁ
ファンタシースターとかエターナルアルカディア手掛けた
15: 名無しさん : 2020/11/22(日) 19:44:33.37 ID:vqgFlGUG0
最初のぶつ森は誰開発なの?
29: 名無しさん : 2020/11/22(日) 19:54:53.09 ID:OxuSSc0K0
>>15
これ
これ
35: 名無しさん : 2020/11/22(日) 19:57:49.01 ID:ktJbxQ0p0
>>29
最初のプロデューサーは宮本の右腕こと手塚卓志
でディレクターが野上だったかあと一人いた気もするけど
4人くらいからプロジェクトが始まって当初はRPGを志向していたところからスタートしたという記事がネットにあった気がする
最初のプロデューサーは宮本の右腕こと手塚卓志
でディレクターが野上だったかあと一人いた気もするけど
4人くらいからプロジェクトが始まって当初はRPGを志向していたところからスタートしたという記事がネットにあった気がする
36: 名無しさん : 2020/11/22(日) 20:02:28.60 ID:MCGnLXBl0
>>35
今のどうぶつの森の形に固まるまでかなり試行錯誤してたって社長が訊くだったかどう森サイトのインタビューだったか忘れたけど書かれてた覚えがある
今のどうぶつの森の形に固まるまでかなり試行錯誤してたって社長が訊くだったかどう森サイトのインタビューだったか忘れたけど書かれてた覚えがある
60: 名無しさん : 2020/11/22(日) 20:28:29.06 ID:0ywE7ucP0
>>35
初代のプロデューサーは野上と江口だよ
ぶつ森の生みの親はどっちかというと江口の方で
あつ森でも開発トップの高橋と共にゼネラルプロデューサーとしてクレジットされてる
初代のプロデューサーは野上と江口だよ
ぶつ森の生みの親はどっちかというと江口の方で
あつ森でも開発トップの高橋と共にゼネラルプロデューサーとしてクレジットされてる
22: 名無しさん : 2020/11/22(日) 19:48:55.08 ID:9Y9+mzuB0
漫画みたいな名前
31: 名無しさん : 2020/11/22(日) 19:55:14.85 ID:Xy9hRPV7M
街森のイメージしかない
46: 名無しさん : 2020/11/22(日) 20:16:02.83 ID:KDv04u780
元アトラス社員
49: 名無しさん : 2020/11/22(日) 20:20:09.50 ID:jSGm0Mz50
間違いなく言えるのはとび森の方が面白かったわ
多分開発期間が足りてないんだろうけど新要素に力入れたぶん過去作の要素が薄い
島クリは良かった
多分開発期間が足りてないんだろうけど新要素に力入れたぶん過去作の要素が薄い
島クリは良かった
63: 名無しさん : 2020/11/22(日) 20:32:10.10 ID:rQnjWj0oa
あつ森で、クローゼットで着替えた時の演出は女性ならではだと感心したなぁ
仮に男性がデザインしてたら、あのアイテム一つ替える度にキメ顔キメポーズは無いだろうと思ったわ
仮に男性がデザインしてたら、あのアイテム一つ替える度にキメ顔キメポーズは無いだろうと思ったわ
103: 名無しさん : 2020/11/22(日) 21:30:00.40 ID:3I8TeMV20
>>63
男でも可愛いポーズするから女装させるしかないなと思った
男でも可愛いポーズするから女装させるしかないなと思った
71: 名無しさん : 2020/11/22(日) 20:40:01.52 ID:0ywE7ucP0
国内の女性クリエイターというかプロデューサーで一番の大物はコエテクの女帝だろ
乙女ゲーというジャンル生み出したの女帝だし
乙女ゲーというジャンル生み出したの女帝だし
74: 名無しさん : 2020/11/22(日) 20:43:32.20 ID:rQnjWj0oa
>>71
調べたら旦那がシブサワ・コウ
総理大臣賞と勲章の両方を授与されてるとか超大物で草
調べたら旦那がシブサワ・コウ
総理大臣賞と勲章の両方を授与されてるとか超大物で草
76: 名無しさん : 2020/11/22(日) 20:44:58.59 ID:c7vOmYaf0
男のゲーマーの目からみてここが不満だ、てのはわかるが
女性から見てどうなのかは聞いてみたいな
女性から見てどうなのかは聞いてみたいな
97: 名無しさん : 2020/11/22(日) 21:14:15.32 ID:gI+VLEvfd
初代のデザイン関係のインタビューに出てたスタッフが全員女だったし
元から女スタッフが多いのかな
元から女スタッフが多いのかな
100: 名無しさん : 2020/11/22(日) 21:17:44.19 ID:0ywE7ucP0
デザイナーとか音楽は昔から女性も多いやね
任天堂だけじゃなくてゲーム業界全体で有名な人も数多い
でもいわゆる「ゲームクリエイター」としてディレクターとかプロデューサーになる女性は少ない
任天堂だけじゃなくてゲーム業界全体で有名な人も数多い
でもいわゆる「ゲームクリエイター」としてディレクターとかプロデューサーになる女性は少ない
104: 名無しさん : 2020/11/22(日) 21:30:58.87 ID:KwaIJ0Yn0
デスピリア作ってたのかwなかなかの変態やんw
111: 名無しさん : 2020/11/22(日) 21:59:26.27 ID:TGbce+j30
キャリアのスタートがデスピリアだってのに一番驚いたw
アトラスのダークな部分の結晶みたいなゲームだった
アトラスのダークな部分の結晶みたいなゲームだった
184: 名無しさん : 2020/11/23(月) 13:35:26.15 ID:R1E1bxS30
あつ森が爆売れしたことで京極あやは間違いなく出世してお偉いさんになるだろうし
発言力をどんどん高めるだろうから次回のぶつ森もあつ森路線になるんだろうな
発言力をどんどん高めるだろうから次回のぶつ森もあつ森路線になるんだろうな
188: 名無しさん : 2020/11/23(月) 15:47:51.98 ID:QB/GhlJb0
>>184
新規IPをみてみたい
アトラスでの経験を生かしたJRPGとか
新規IPをみてみたい
アトラスでの経験を生かしたJRPGとか
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1606043677/
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1606040882/
ただ、ソフトは動きトロいのが気になって売っちまった。今は改善して面白いの?