1: 名無しさん : 2020/09/25(金) 12:28:41.42 ID:VU84V07S0
明後日のセガアトラス生放送の中の #セガなま
シリーズ最新作がついに発表されますので
ぜひお見逃しなく。
私のその場にいれるなんて夢みたいです!!
https://twitter.com/ayanatsubaki/status/1309170191717163008?s=20
シリーズ最新作がついに発表されますので
ぜひお見逃しなく。
私のその場にいれるなんて夢みたいです!!
https://twitter.com/ayanatsubaki/status/1309170191717163008?s=20
2: 名無しさん : 2020/09/25(金) 12:29:05.34 ID:hRAaaQnwM
極3
5: 名無しさん : 2020/09/25(金) 12:29:37.16 ID:VU84V07S0
キムタク2か維新2期待
8: 名無しさん : 2020/09/25(金) 12:30:16.14 ID:3sVF/2aEM
横山は大した発表ないいってたぞ
27: 名無しさん : 2020/09/25(金) 12:33:02.82 ID:VU84V07S0
>>8
極3はないって言っただけだぞ
極3はないって言っただけだぞ
9: 名無しさん : 2020/09/25(金) 12:30:24.72 ID:4BWKDlCQF
クロヒョウは?
10: 名無しさん : 2020/09/25(金) 12:30:24.90 ID:NqLnBfVbp
この言い方で龍7のPS5版や映画なら許されないぞ
11: 名無しさん : 2020/09/25(金) 12:30:32.76 ID:IARjlwuU0
龍が如くって書いてるんだからキムタクのでは無いな
13: 名無しさん : 2020/09/25(金) 12:30:41.17 ID:JpgyRLr3d
映画とは違うん?
18: 名無しさん : 2020/09/25(金) 12:31:33.32 ID:VU84V07S0
>>13
この言い方だと映画はないだろ
この言い方だと映画はないだろ
15: 名無しさん : 2020/09/25(金) 12:31:05.45 ID://q4OJLvp
戦国ものかね
21: 名無しさん : 2020/09/25(金) 12:31:49.54 ID:YzST57ZRd
キムタク如く面白かったな
22: 名無しさん : 2020/09/25(金) 12:31:51.42 ID:pyVRYre/p
そういえば如くってこのままずっとコマンド形式なんだろうか
28: 名無しさん : 2020/09/25(金) 12:33:11.01 ID:ImC4J7rhM
コマンド方式は別にイヤじゃ無いけどレベル上げが面倒だったわ
31: 名無しさん : 2020/09/25(金) 12:33:53.06 ID:fDoq42K10
>>1
シリーズ最新作きたきた
龍は7出たばかりだしジャッジアイズ2の方が可能性高そう?
キムタク来たらクソ盛り上がるぞこれ
シリーズ最新作きたきた
龍は7出たばかりだしジャッジアイズ2の方が可能性高そう?
キムタク来たらクソ盛り上がるぞこれ
41: 名無しさん : 2020/09/25(金) 12:36:52.44 ID:Us/XnRpE0
時代劇ものがいいな
RPGにはするなよ
RPGにはするなよ
46: 名無しさん : 2020/09/25(金) 12:38:34.69 ID:YYzWwGzXd
0より昔の過去編
ジャッジアイズ2
普通に新作ナンバリング
この辺がいいな
ジャッジアイズ2
普通に新作ナンバリング
この辺がいいな
48: 名無しさん : 2020/09/25(金) 12:38:51.05 ID:I+FWREAdr
相変わらず開発早いな
50: 名無しさん : 2020/09/25(金) 12:39:48.25 ID:IARjlwuU0
52: 名無しさん : 2020/09/25(金) 12:40:46.97 ID:fDoq42K10
龍が如くのシリーズ最新作か
理想は直ぐにでも8出して欲しいけど流石に無理か
もう春日以外の龍が如くやりとうない…
理想は直ぐにでも8出して欲しいけど流石に無理か
もう春日以外の龍が如くやりとうない…
53: 名無しさん : 2020/09/25(金) 12:41:06.62 ID:WaYljdNBp
ジャッジアイズなら嬉しい
54: 名無しさん : 2020/09/25(金) 12:41:09.23 ID:JfwuCpw60
僅か2年でジャッジアイズ龍7と立て続けに神ゲー2作出したから期待ですわ
楽しみ
楽しみ
64: 名無しさん : 2020/09/25(金) 12:45:37.00 ID:YYzWwGzXd
>>54
ほんとこれ
ほんとこれ
55: 名無しさん : 2020/09/25(金) 12:42:21.14 ID:Ms1HYo/m0
クロヒョウ移植で対戦協力有りでいいんじゃね
69: 名無しさん : 2020/09/25(金) 12:47:18.20 ID:aBmRmLFWH
PS4のローンチで出た維新は面白かった
次は戦国で
次は戦国で
72: 名無しさん : 2020/09/25(金) 12:49:50.60 ID:mrF30IoXa
風間さんの若い頃の話出してほしい
堂島組の全盛期とか
堂島組の全盛期とか
81: 名無しさん : 2020/09/25(金) 12:52:11.08 ID:YYzWwGzXd
>>72
0より前の過去編やりたいねぇ
個人的には初代や二代目の時代
0より前の過去編やりたいねぇ
個人的には初代や二代目の時代
80: 名無しさん : 2020/09/25(金) 12:52:03.72 ID:k+HdBRIJ0
勝手に言っていいのかと思ったが消えた?捏造?
85: 名無しさん : 2020/09/25(金) 12:53:47.61 ID:ZoDQ13750
言ってはいけない発言だったのか
アホかな
アホかな
90: 名無しさん : 2020/09/25(金) 12:55:22.63 ID:w89mef5Hp
消したってことはセガに怒られたから
これは新作あるな
これは新作あるな
91: 名無しさん : 2020/09/25(金) 12:55:31.32 ID:Cfo34jFhr
告知見るに本当に最新作っぽいな
95: 名無しさん : 2020/09/25(金) 12:59:00.03 ID:Us/XnRpE0
桐生ちゃんと錦山の青春高校編くるううう
105: 名無しさん : 2020/09/25(金) 13:04:55.28 ID:r1UyWX+Mp
>>95
ジャスティス学園おもしろいよなー
ジャスティス学園おもしろいよなー
97: 名無しさん : 2020/09/25(金) 13:00:59.40 ID:tTRpkMUv0
アホなのかな
98: 名無しさん : 2020/09/25(金) 13:01:05.88 ID:YQvNfYFt0
開発は結構早いから出せるか
104: 名無しさん : 2020/09/25(金) 13:03:20.36 ID:dASoz1Lu0
松屋からすき家に変わるお知らせかな?
122: 名無しさん : 2020/09/25(金) 13:16:46.79 ID:YYzWwGzXd
0より前の過去編は絶対やってほしいわ
時代的にも面白そうだし
時代的にも面白そうだし
138: 名無しさん : 2020/09/25(金) 13:34:19.84 ID:JfwuCpw60
初代東城会会長とまだ名前すら出て来てない二代目
この辺りはほんと面白くなりそうだからいいね
俺はRPG路線の方がいいかな
7をブラッシュアップしたようなのが良い
この辺りはほんと面白くなりそうだからいいね
俺はRPG路線の方がいいかな
7をブラッシュアップしたようなのが良い
144: 名無しさん : 2020/09/25(金) 13:37:07.15 ID:ByFs5zknd
龍7の続編やらせろよ
桐生より一番だわ
桐生より一番だわ
148: 名無しさん : 2020/09/25(金) 13:48:23.17 ID:oqFok9vRd
ジャッジアイズ2頼むわ
176: 名無しさん : 2020/09/25(金) 14:13:56.42 ID:lhDBgoHZM
龍が如くは時代劇のほうが面白いよなあ
決して茶化してない変にうんちくのある小ネタももってくるし
昭和30年代の高度経済成長時代の光と闇とか
太平洋戦争なら特攻シーンがクライマックスになりそうだし
現代のヤクザものはもう無理だろう。教師になる学園モノも見てみたいけど
決して茶化してない変にうんちくのある小ネタももってくるし
昭和30年代の高度経済成長時代の光と闇とか
太平洋戦争なら特攻シーンがクライマックスになりそうだし
現代のヤクザものはもう無理だろう。教師になる学園モノも見てみたいけど
177: 名無しさん : 2020/09/25(金) 14:18:36.10 ID:Jz4yZ7CLa
>>176
以前アンケートで「今後も龍が如くのスピンオフ時代劇のようなものをプレイしたいですか?」ってのがあったからワンチャンあると思う
俺はプレイしたいに丸付けた
以前アンケートで「今後も龍が如くのスピンオフ時代劇のようなものをプレイしたいですか?」ってのがあったからワンチャンあると思う
俺はプレイしたいに丸付けた
188: 名無しさん : 2020/09/25(金) 14:28:46.18 ID:FzxrTC5Sd
7っぽいのお願い
ストーリーもシステムもシリーズ最高だったわ
ストーリーもシステムもシリーズ最高だったわ
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1601004521/