
1: 名無しさん : 2020/07/14(火) 06:30:36.14 ID:cX5ciBzva
6: 名無しさん : 2020/07/14(火) 06:35:22.93 ID:Hbj+s7bN0
ワイ音ゲーマーやけど音ゲーコアとか普通にガラパゴス化してると思うで
8: 名無しさん : 2020/07/14(火) 06:36:43.43 ID:3cMqUWxk0
Jubeat少しやってるけど一瞬錯覚しそうになるわ 音に合わせてパネル叩いてるだけなのに
10: 名無しさん : 2020/07/14(火) 06:38:05.66 ID:vFTtz7KE0
音ゲーって別にリズムに合わせてないやん
リズム天国ならまだしも
リズム天国ならまだしも
14: 名無しさん : 2020/07/14(火) 06:39:42.07 ID:wvSX9OL40
なお、ドラムマニアからプロのドラマーが誕生した模様
15: 名無しさん : 2020/07/14(火) 06:39:47.99 ID:GvMXHvk30
音ゲーマーやけどまぁ音楽できるかって言われたらできないわ
高校の時吹奏楽部で管楽器やってたけどそれが音ゲーの役に立っているかって言われたらノーやしな
高校の時吹奏楽部で管楽器やってたけどそれが音ゲーの役に立っているかって言われたらノーやしな
18: 名無しさん : 2020/07/14(火) 06:41:55.06 ID:TYO1tM570
ワイドラム10年以上やっとるけどアケゲーの太鼓の達人めちゃくちゃ上手いやつがドラムやり始めた時に他の初心者より明らかに上達速度早かったのを見たから音ゲーの種類によりけりやと思う
20: 名無しさん : 2020/07/14(火) 06:42:22.04 ID:6jokp+MB0
リアル楽器と互換性ありそうなのはドラマニとキーマニくらいか?
22: 名無しさん : 2020/07/14(火) 06:42:47.43 ID:fTewfByz0
つんく「太鼓の達人とかおもんないわ。ほんまの音ゲー見せたろか?」→リズム天国発売
25: 名無しさん : 2020/07/14(火) 06:43:36.58 ID:WI+BdCV/0
音ゲーやってる奴で音楽詳しいとか自称してる奴いねーだろ
どこにいんだよ
どこにいんだよ
31: 名無しさん : 2020/07/14(火) 06:45:46.58 ID:atH9DmVed
そんな奴はおらん
32: 名無しさん : 2020/07/14(火) 06:46:11.28 ID:yLOsKhosd
ドラムマニアかギタフリのランカーが世界的バンドの何かになってたよね
37: 名無しさん : 2020/07/14(火) 06:50:11.06 ID:bAy5I0Q20
音ゲーは音とエフェクト消して画面だけ見て反応するのが一番簡単だわ
反射神経だけのゲームにすれば誰でも出来る
反射神経だけのゲームにすれば誰でも出来る
39: 名無しさん : 2020/07/14(火) 06:52:05.88 ID:OE6gjJR5d
52: 名無しさん : 2020/07/14(火) 06:57:39.01 ID:bpi30FOP0
>>39
ここまでするなら本物のギターやったほうがよくねえか
ここまでするなら本物のギターやったほうがよくねえか
58: 名無しさん : 2020/07/14(火) 07:00:21.13 ID:C9aOmgi70
>>52
このゲームだけが上手いのはどうかと思うけどギターの入り口がゲームならええと思うわ
最初は遊びをベースにしたほうが伸びるし
このゲームだけが上手いのはどうかと思うけどギターの入り口がゲームならええと思うわ
最初は遊びをベースにしたほうが伸びるし
56: 名無しさん : 2020/07/14(火) 06:59:06.96 ID:TXCQ34G30
>>39
これって楽しみながらギター上達するってコンセプトのゲーム?
PCのタイピングソフトみたいに
これって楽しみながらギター上達するってコンセプトのゲーム?
PCのタイピングソフトみたいに
62: 名無しさん : 2020/07/14(火) 07:01:36.02 ID:OE6gjJR5d
>>56
そうだね
上に貼った女の子の動画見ればわかるけど続ければこのゲーム一本でもかなり上達する
そうだね
上に貼った女の子の動画見ればわかるけど続ければこのゲーム一本でもかなり上達する
82: 名無しさん : 2020/07/14(火) 07:09:13.12 ID:TXCQ34G30
>>62
良さそうやん
ウクレレしか弾けないけどギターとこれ買って覚えよかな
良さそうやん
ウクレレしか弾けないけどギターとこれ買って覚えよかな
90: 名無しさん : 2020/07/14(火) 07:10:43.04 ID:KR2A4kqc0
43: 名無しさん : 2020/07/14(火) 06:54:42.66 ID:OE6gjJR5d
96: 名無しさん : 2020/07/14(火) 07:12:49.52 ID:KTu6NnRIa
>>43
これはちゃんと音なったりダイナミクスつけられたりするんか?
これはちゃんと音なったりダイナミクスつけられたりするんか?
59: 名無しさん : 2020/07/14(火) 07:00:54.05 ID:7Q/0hyZcM
64: 名無しさん : 2020/07/14(火) 07:01:42.74 ID:FGUH36kha
みんなドラムやろうぜ
楽しいよ
楽しいよ
69: 名無しさん : 2020/07/14(火) 07:04:18.39 ID:zbxone48a
>>64
今の電子すごいよなぁ
今の電子すごいよなぁ
74: 名無しさん : 2020/07/14(火) 07:06:00.64 ID:+T8CnCLvp
つんく「音ゲーってもはやただの目押しやからもう音いらんやん」
76: 名無しさん : 2020/07/14(火) 07:07:26.87 ID:Vw2D4vNIa
ゲームは目押しの補完で音って感じ
音が鳴ってなかったらボロボロやわ
音が鳴ってなかったらボロボロやわ
80: 名無しさん : 2020/07/14(火) 07:08:08.21 ID:zm+8uQRPp
>>76
クリックだけ鳴ってたらいけるんちゃうか
クリックだけ鳴ってたらいけるんちゃうか
79: 名無しさん : 2020/07/14(火) 07:07:53.63 ID:5YNf7T560
音ゲーは短いリズムにも音の長さを付けるべきだと思う
短い音の切るタイミングでリズム出せるようなシステムにしないと複雑なフレーズ引く度にリズムが突っ込んでいく人間が量産される
短い音の切るタイミングでリズム出せるようなシステムにしないと複雑なフレーズ引く度にリズムが突っ込んでいく人間が量産される
86: 名無しさん : 2020/07/14(火) 07:09:37.98 ID:NhAl6X56a
ほとんどリズムゲーだよな
89: 名無しさん : 2020/07/14(火) 07:10:06.37 ID:m0KatbUHd
キーボードマニアやったらいけるけど現実のピアノとか何一つ弾けん
ギターとかもそうやが本物の楽器演奏できるのはすごい思うで
ギターとかもそうやが本物の楽器演奏できるのはすごい思うで
93: 名無しさん : 2020/07/14(火) 07:11:39.10 ID:73jjXDqb0
ドラマニからドラム始めたけど刻みとかフィルとか四肢独立とかで中難易度の曲までは普通に役立ったな
アクセントとかリズムは生ドラムで覚えりゃいいし両方楽しめばええのよ
アクセントとかリズムは生ドラムで覚えりゃいいし両方楽しめばええのよ
94: 名無しさん : 2020/07/14(火) 07:11:49.78 ID:eQBxclEm0
ワイは音ゲーも楽器もやるけど12分みたいな言い方めっちゃ嫌い
105: 名無しさん : 2020/07/14(火) 07:17:07.80 ID:YhgJn5Wfd
>>94
12分はまだ言わんとすることわかるけど
16分が3つ続いたのを3連とか言うのはややこいからやめてほしいわ
12分はまだ言わんとすることわかるけど
16分が3つ続いたのを3連とか言うのはややこいからやめてほしいわ
107: 名無しさん : 2020/07/14(火) 07:17:49.37 ID:b2EsEqf9d
流石に体感ゲームと本物を一緒にしちゃあかんやろ
109: 名無しさん : 2020/07/14(火) 07:18:41.10 ID:/IoOnBZbd
わいもドラマーやけど本当にドラム上手い奴は太鼓の達人とか上手いぞきっと
あれルーディメンツみたいなもんやし
あれルーディメンツみたいなもんやし
112: 名無しさん : 2020/07/14(火) 07:19:47.12 ID:HWYJ2aba0
ドラムマニアめっちゃうまい人がドラムをちゃんと勉強し出したら普通の人よりは絶対上達早いやろ
118: 名無しさん : 2020/07/14(火) 07:21:10.52 ID:jU1aJEzl0
>>112
ドラマニ旨い状態から始めると変な癖ついてそう
叩き方とか持ち方とか。
ドラマニ旨い状態から始めると変な癖ついてそう
叩き方とか持ち方とか。
113: 名無しさん : 2020/07/14(火) 07:20:10.07 ID:DHP1SWnIr
まずあんな叩き方だと楽器が鳴らんやろ
音の粒揃えれないからダイナミクスもつけれんし、ノリも出せんわ
音の粒揃えれないからダイナミクスもつけれんし、ノリも出せんわ
114: 名無しさん : 2020/07/14(火) 07:20:21.35 ID:PmsVWyFS0
気持ちは分からんでもないけどなんでこんなにキレてるんや
120: 名無しさん : 2020/07/14(火) 07:21:52.87 ID:tWBbMuH00
実際やらせるとうまいやつはそれなりにアドバンテージあるで
ドラマーよりってのは無理だけど
ドラマーよりってのは無理だけど
124: 名無しさん : 2020/07/14(火) 07:22:30.07 ID:Ke7Y50r3H
ドラマーほんますごいで数十分単位で人間メトロノーム出来るからな
125: 名無しさん : 2020/07/14(火) 07:23:02.46 ID:xYnmMgdNM
ダビスタやり込んだやつが牧場に電話して
オレに種付けする馬を任せたらすごいぞみたいな話はよくあった
オレに種付けする馬を任せたらすごいぞみたいな話はよくあった
126: 名無しさん : 2020/07/14(火) 07:23:26.69 ID:XXIWLzmeM
逆に音ゲー歯科やったことないワイがバンドに入れられてカホン叩かされてそこそこできる扱いされて困惑したわ
127: 名無しさん : 2020/07/14(火) 07:23:34.19 ID:08ILJ7E3p
133: 名無しさん : 2020/07/14(火) 07:25:17.98 ID:iw1T20kGr
>>127
だからイキってる同族に対してキレてたんやろ?
だからイキってる同族に対してキレてたんやろ?
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594675836/