このゲーム一生遊べるやろ…
7: 風吹けば名無し 2018/05/29(火) 09:41:11.77 ID:FvLzG/wgr.net
もう発売されてたんか、やる時間無いンゴねえ・・・
体験版クッソ面白かった
体験版クッソ面白かった
9: 風吹けば名無し 2018/05/29(火) 09:41:51.31 ID:a4bUAOUa0.net
どんなゲームなんや?
14: 風吹けば名無し 2018/05/29(火) 09:43:07.45 ID:Xst08bgKp.net
>>9
ヘビーレインって知ってるか?
あれの進化版や
ヘビーレインって知ってるか?
あれの進化版や
15: 風吹けば名無し 2018/05/29(火) 09:44:28.13 ID:v5YZFzUEa.net
ワイはコナーが一番好き
18: 風吹けば名無し 2018/05/29(火) 09:45:26.72 ID:Dnj/ykeF0.net
ワオ、アンドロイド風俗いきたい
27: 風吹けば名無し 2018/05/29(火) 09:47:07.74 ID:AuU7fLqT0.net
>>18
あそこブスばっかりやぞ
社長の家のプールのほうが美人ばかりでいいぞ
あそこブスばっかりやぞ
社長の家のプールのほうが美人ばかりでいいぞ
45: 風吹けば名無し 2018/05/29(火) 09:53:26.41 ID:oKAKrIXV0.net
>>18
やっぱりプラスチックは最高だ!
やっぱりプラスチックは最高だ!
29: 風吹けば名無し 2018/05/29(火) 09:48:29.51 ID:AuU7fLqT0.net
アンドロイドブスばかりで困惑
男は美男子ばかりなのに
男は美男子ばかりなのに
34: 風吹けば名無し 2018/05/29(火) 09:50:40.55 ID:QWxWFNgF0.net
ヘビーレインは序盤の行動がエンディングでどう作用するのか確認するのに中間のチャプター全部再プレイしなきゃあかんのが面倒過ぎてほとんど周回せんかったけどこれは違うんか
36: 風吹けば名無し 2018/05/29(火) 09:50:56.96 ID:Ccga6Q3UH.net
泣ける話か?
39: 風吹けば名無し 2018/05/29(火) 09:52:33.19 ID:0S0uBGLK0.net
デモプレイだけ動画で見たけど遊べる映画の完成形って感じやったな
40: 風吹けば名無し 2018/05/29(火) 09:52:33.42 ID:B6INJcKe0.net
こういうゲームって動画でよくねって思う
48: 風吹けば名無し 2018/05/29(火) 09:55:15.97 ID:oKAKrIXV0.net
>>40
このゲームどんだけ選択肢と分岐あると思っとんねん他人が選んだものやなくて自分がやりたい選択肢で作る映画やぞ
このゲームどんだけ選択肢と分岐あると思っとんねん他人が選んだものやなくて自分がやりたい選択肢で作る映画やぞ
42: 風吹けば名無し 2018/05/29(火) 09:52:35.85 ID:ilWedfWhp.net
動画しか見とらんけどヘビーレインよりは演出ええ感じでおもろそうや
47: 風吹けば名無し 2018/05/29(火) 09:54:59.44 ID:AuU7fLqT0.net
これ実際の役者がいていちいちフェイシャルモーションの演技を撮って
声も当ててさらに動きの映像も取って
CGにしてんだろ
実写のほうが早くね?
声も当ててさらに動きの映像も取って
CGにしてんだろ
実写のほうが早くね?
55: 風吹けば名無し 2018/05/29(火) 09:57:05.73 ID:anxRmMcG0.net
>>47
見た目自由自在なのはデカイんちゃう
見た目自由自在なのはデカイんちゃう
49: 風吹けば名無し 2018/05/29(火) 09:55:20.60 ID:a4afXhZVd.net
ビヨンドとかライフイズストレンジ系?
50: 風吹けば名無し 2018/05/29(火) 09:55:39.19 ID:491QDZqp0.net
ゲーム要素のあるB級映画って感じやな
ワイは好き
ワイは好き
57: 風吹けば名無し 2018/05/29(火) 09:58:10.32 ID:SYRsC3/R0.net
カーラかわいすぎ尊すぎ定期
60: 風吹けば名無し 2018/05/29(火) 09:59:31.23 ID:OynCr7wZ0.net
面白そう
63: 風吹けば名無し 2018/05/29(火) 10:00:29.01 ID:+WiH8pNq0.net
フリゲできたヘヴィレインでおっさんの歯磨きや身体拭きで何やこれってやめてしまったんだがデトロイトなら楽しめるかな
67: 風吹けば名無し 2018/05/29(火) 10:01:08.98 ID:SYRsC3/R0.net
>>63
体験版やるとええで
そこだけで合うかどうかわかるわ
体験版やるとええで
そこだけで合うかどうかわかるわ
73: 風吹けば名無し 2018/05/29(火) 10:02:22.13 ID:AuU7fLqT0.net
>>63
お爺さんの世話やらされるで
お爺さんの世話やらされるで
64: 風吹けば名無し 2018/05/29(火) 10:00:36.49 ID:SYRsC3/R0.net
カーラ脱がせる展開あるんやが軍人が無能すぎて
71: 風吹けば名無し 2018/05/29(火) 10:02:17.61 ID:OynCr7wZ0.net
ただ面白そう
72: 風吹けば名無し 2018/05/29(火) 10:02:21.02 ID:5Lpqtc4m0.net
クッソおもしろいけど類似品は増えないやろなあ
作るのもフラグ管理も鬼やで
作るのもフラグ管理も鬼やで
76: 風吹けば名無し 2018/05/29(火) 10:02:59.01 ID:5MLChNqzd.net
カーラ即ハボ
77: 風吹けば名無し 2018/05/29(火) 10:03:09.53 ID:VOkdY5vM0.net
周回やりやすいように早送りorスキップつけてくれんと何週もやる気にならんのだけが問題
あくまで自分だけの物語を紡いでくれってスタンスで周回プレイは意識してなかったんかねえ
あくまで自分だけの物語を紡いでくれってスタンスで周回プレイは意識してなかったんかねえ
84: 風吹けば名無し 2018/05/29(火) 10:05:41.59 ID:OynCr7wZ0.net
意外と難易度は低そうだよな
90: 風吹けば名無し 2018/05/29(火) 10:07:22.91 ID:wYT0cTql0.net
advの完成形ではあるな
映画にはできないゲームの良さを全面にだしてるけど
まあ合わない人は多いやろうな
映画にはできないゲームの良さを全面にだしてるけど
まあ合わない人は多いやろうな
96: 風吹けば名無し 2018/05/29(火) 10:08:26.59 ID:oKAKrIXV0.net
分岐凄いからやり込み要素はある日本のゲームで言えば街や428みたいなもんや
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1527554376/