NVIDIACEOがインタビューでswitchをべた褒め
http://jp.automaton.am/articles/newsjp/nvidia-expects-2-decades-of-relationship-with-nintendo/
>「昨今、ゲームのクオリティは著しく向上しています。
それはPCとXboxやPlayStation、そしてNintendo Switchが、
ある意味共通のアーキテクチャを使用していることが理由の一つでしょう。
もちろん設計や機能はそれぞれまったく異なりますが、アーキテクチャの特徴は非常に似通っています。
したがって、ゲーム開発者は同じコードを使用してより大きなインストールベースをターゲットにすることができます。」
やったぜ
http://jp.automaton.am/articles/newsjp/nvidia-expects-2-decades-of-relationship-with-nintendo/
>「昨今、ゲームのクオリティは著しく向上しています。
それはPCとXboxやPlayStation、そしてNintendo Switchが、
ある意味共通のアーキテクチャを使用していることが理由の一つでしょう。
もちろん設計や機能はそれぞれまったく異なりますが、アーキテクチャの特徴は非常に似通っています。
したがって、ゲーム開発者は同じコードを使用してより大きなインストールベースをターゲットにすることができます。」
やったぜ
8: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 02:01:10.34 ID:VfhLW18K0.net
でも全部で本当にマルチできたら、皆仲良くゲームできるね
9: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 02:01:26.73 ID:RASNq+jla.net
>「Nintendo Switchは画期的なデザインを採用していました。
昨今のゲームを走らせるためには高い性能が必要です。
しかし一方で、任天堂は携帯型ゲーム機のようにも機能することを望んでいたので、
コンパクトかつ高いエネルギー効率も求められました。
この前例のない目標のために我々は彼らの開発チームと協力しながら、
技術チームを二つ編成して数百人年の労力を投入してきました。
このようなプロジェクトはとてもやりがいがあり、我々に刺激を与えてくれます。
まさにWin-Winだったということです。」
NVDIA本気すぎワロタwww
昨今のゲームを走らせるためには高い性能が必要です。
しかし一方で、任天堂は携帯型ゲーム機のようにも機能することを望んでいたので、
コンパクトかつ高いエネルギー効率も求められました。
この前例のない目標のために我々は彼らの開発チームと協力しながら、
技術チームを二つ編成して数百人年の労力を投入してきました。
このようなプロジェクトはとてもやりがいがあり、我々に刺激を与えてくれます。
まさにWin-Winだったということです。」
NVDIA本気すぎワロタwww
16: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 02:04:39.38 ID:+MQAB46P0.net
アンリアルとunityが動けば十分じゃね
20: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 02:05:54.36 ID:oWKYnuJ80.net
ならあとは容量の問題だな
31: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 02:08:29.65 ID:VfhLW18K0.net
そういえば、スイッチにも配信機能つくのかな
そうすれば、今まで以上にゲーム実況が栄えると思うんだけど
そうすれば、今まで以上にゲーム実況が栄えると思うんだけど
40: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 02:11:01.41 ID:Fe9gLqP00.net
でもこれ、ソニーやMSに対しても
「NVIDIAはこれだけ本気でやるんですよ」ってアピールにもなるんだろうな
あわよくばCS全部受注したいだろう
Vitaの次世代機があるならTegraだと最高に面白いが
「NVIDIAはこれだけ本気でやるんですよ」ってアピールにもなるんだろうな
あわよくばCS全部受注したいだろう
Vitaの次世代機があるならTegraだと最高に面白いが
51: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 02:15:29.24 ID:6yo4S6JW0.net
開発規模でかいな
59: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 02:20:13.92 ID:qHbCZbI60.net
先も含めての話だろうな
ドックに追加するか
ドックを新しくするのか
タブを新しくするのか知らないが
アップグレードしていくだろうし
ドックに追加するか
ドックを新しくするのか
タブを新しくするのか知らないが
アップグレードしていくだろうし
60: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 02:21:17.61 ID:/xmL6iF70.net
あとはユーザー層の問題だけかな?
75: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 02:27:42.00 ID:vUw6YWmmd.net
和ゲーマルチなら分かるよ
洋ゲーマルチは需要ないんじゃね
洋ゲーマルチは需要ないんじゃね
81: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 02:29:10.77 ID:NBnbeb770.net
オンライン無料なら一応強みかな?
83: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 02:29:41.92 ID:XkjjiAuwd.net
オンが無料かどうかもデカいな
どうなるのか...
どうなるのか...
90: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 02:31:33.80 ID:oT+pfa3o0.net
エヌビディアがGPUに関わってるからグラフィック処理とか物理演算の高速化は問題無さそうな感じか
今までの任天堂ハードより性能は安心できそうだが問題はソフトだな
今までの任天堂ハードより性能は安心できそうだが問題はソフトだな
95: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 02:33:09.26 ID:ML7IJV4Pd.net
NVの本気
103: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 02:34:31.06 ID:F5nYQsGk0.net
こりゃ何よりも和ゲーメーカーにとって朗報やな
開発しやすいって事だしやっと活気を取り戻すかもな…
開発しやすいって事だしやっと活気を取り戻すかもな…
111: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 02:36:13.64 ID:Hpw2bMdq0.net
サードが3社にだせるならユーザーと開発
どっちもメリットがあるからいいな
どっちもメリットがあるからいいな
115: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 02:37:15.94 ID:oT+pfa3o0.net
なんだかんだでGPUじゃ大手の半導体メーカーだからな
設計にここまで介入してるとなると洋ゲー移植は簡単に出来るのかもな
設計にここまで介入してるとなると洋ゲー移植は簡単に出来るのかもな
137: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 02:47:09.02 ID:fMpvuKvS0.net
マルチにしやすい≠マルチが来る
PS3の変態設計でも初期から箱とのマルチだったんだぞ
PS3の変態設計でも初期から箱とのマルチだったんだぞ
139: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 02:49:02.90 ID:7A/ngH5N0.net
そういや最近のマルチ有ゲーは発売後のギガパッチありきの作りだけど
そういうDLCはスイッチ側でどう処理するつもりなんだろう
HDD無いんだよね?SDカード刺さるとしてゲーム変えるたびに差し替えたりすんのか
そういうDLCはスイッチ側でどう処理するつもりなんだろう
HDD無いんだよね?SDカード刺さるとしてゲーム変えるたびに差し替えたりすんのか
330: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 04:30:27.16 ID:8LX7yXgp0.net
実際問題、わざわざ任天堂ハードでサードゲーをやりたい人がどれだけいるのかって話だよね
そもそもサードゲーやりたい人はもうPS4か箱を持っているだろ
そもそもサードゲーやりたい人はもうPS4か箱を持っているだろ
336: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 04:37:21.25 ID:m4G9tRKI0.net
>>330
任天堂ソフトとサードのビッグタイトルって毛色が違いすぎるからなぁ
インディーなんかの小さなタイトルなら任天堂との共通点を感じるものも結構あるが
画面から来るコンセプトのわかりやすさとか
任天堂ソフトとサードのビッグタイトルって毛色が違いすぎるからなぁ
インディーなんかの小さなタイトルなら任天堂との共通点を感じるものも結構あるが
画面から来るコンセプトのわかりやすさとか
364: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 05:50:48.69 ID:S+0++LUg0.net
nvidiaが言うなら本当だろう
365: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 05:51:29.30 ID:T46bsAQK0.net
アーキテクチャーは統合するだろうからNVIDIAもそりゃあ力入れるだろう
任天堂IPは常に爆発する可能性を秘めてるわけだし
対外イメージがホワイトなのも良い
任天堂IPは常に爆発する可能性を秘めてるわけだし
対外イメージがホワイトなのも良い
367: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 05:53:50.88 ID:uLWU6ecH0.net
マルチがそうそうでるとは思えないけどなあ
413: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 06:46:43.34 ID:gnjV+Ftva.net
nvidia本気だな今回はスペック的にも中々のもんが出てくるんでないか
427: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 06:51:44.68 ID:/bZ1qYWZ0.net
やっとか
中身しっかりしてくれりゃそれでいいぞ
中身しっかりしてくれりゃそれでいいぞ
450: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 07:06:20.28 ID:MYRz8zrSp.net
DL版を優遇する施策を取ってる以上ストレージはあるとみて良い
今時HDDを採用せんだろうがな
今時HDDを採用せんだろうがな