FF15 海外プレビュー
gamergen.「ファイナルファンタジーXVは間違いなく偉大なJRPGになるだろう」
http://www.gamergen.com/tests/preview-final-fantasy-xv-noctis-square-enix-roadtrip-baston-magie-drame-combines-277715-4
nichegamer「私のお気に入りのゲームの1本に入れなければならない」
http://nichegamer.com/2016/09/30/final-fantasy-xv-hands-preview/
gamespot「15時間遊んだが素晴らしい!待つだけの価値はある」
http://www.gamespot.com/articles/final-fantasy-15s-first-15-hours/1100-6444584/
gamesradar「15時間のプレイで信じられない程の体験が出来た」
http://www.gamesradar.com/15-hours-with-final-fantasy-15s-strange-open-world/?utm_content=buffere2603
IGN「FF15は賞賛されていた頃のスクエニRPGを蘇らせるだろう」
http://m.ca.ign.com/videos/2016/10/19/final-fantasy-xv-the-mother-of-reinvention
destructoid「大半の部分をプレイしたが、素晴らしかった」
https://www.destructoid.com/i-played-a-good-chunk-of-final-fantasy-xv-and-it-seems-fine-394020.phtml
polygon「もうFF15の発売が待ちきれない」
http://www.polygon.com/2016/10/19/13326636/final-fantasy-15-pre-review-first-hours-preview-video-square-enix-ps4-playstation-4-xbox-one
gamergen.「ファイナルファンタジーXVは間違いなく偉大なJRPGになるだろう」
http://www.gamergen.com/tests/preview-final-fantasy-xv-noctis-square-enix-roadtrip-baston-magie-drame-combines-277715-4
nichegamer「私のお気に入りのゲームの1本に入れなければならない」
http://nichegamer.com/2016/09/30/final-fantasy-xv-hands-preview/
gamespot「15時間遊んだが素晴らしい!待つだけの価値はある」
http://www.gamespot.com/articles/final-fantasy-15s-first-15-hours/1100-6444584/
gamesradar「15時間のプレイで信じられない程の体験が出来た」
http://www.gamesradar.com/15-hours-with-final-fantasy-15s-strange-open-world/?utm_content=buffere2603
IGN「FF15は賞賛されていた頃のスクエニRPGを蘇らせるだろう」
http://m.ca.ign.com/videos/2016/10/19/final-fantasy-xv-the-mother-of-reinvention
destructoid「大半の部分をプレイしたが、素晴らしかった」
https://www.destructoid.com/i-played-a-good-chunk-of-final-fantasy-xv-and-it-seems-fine-394020.phtml
polygon「もうFF15の発売が待ちきれない」
http://www.polygon.com/2016/10/19/13326636/final-fantasy-15-pre-review-first-hours-preview-video-square-enix-ps4-playstation-4-xbox-one
2: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/10/27(木) 06:31:03.18 ID:yXkAOzCFd.net
まじかよ予約するか
4: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/10/27(木) 06:36:32.70 ID:gFYa7u960.net
最大手のIGNとgamespotも高評価
7: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/10/27(木) 06:42:25.29 ID:uysLYjas0.net
システム面で叩かれる要素ほとんど無いしな
タイタンとか一部のQTEはマンネリ防止で入れてるだけだろうし
タイタンとか一部のQTEはマンネリ防止で入れてるだけだろうし
10: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/10/27(木) 06:47:15.57 ID:gFYa7u960.net
>>7
このゲームは
操作システムに発展性があるから研究が進んだらさらに評価高くなると思う
逆に探究心のないプレイヤーは最大限楽しめなさそう
https://www.youtube.com/watch?v=Frm_xRtb7Ik
このゲームは
操作システムに発展性があるから研究が進んだらさらに評価高くなると思う
逆に探究心のないプレイヤーは最大限楽しめなさそう
https://www.youtube.com/watch?v=Frm_xRtb7Ik
23: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/10/27(木) 06:57:13.64 ID:SdqPpjzf0.net
>>10
DMCみたいだな
RPGって昔は誰でもクリアできる優しさがヒットの決め手だったのにいつの間にここまで複雑化したんだろう
ゲーマーが高評価してライトがコレジャナイする未来が見えるわ
DMCみたいだな
RPGって昔は誰でもクリアできる優しさがヒットの決め手だったのにいつの間にここまで複雑化したんだろう
ゲーマーが高評価してライトがコレジャナイする未来が見えるわ
26: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/10/27(木) 07:00:00.26 ID:gFYa7u960.net
>>23
それは本スレでも指摘されてる
操作にテクニック要素が入ってるからアクション初心者はついてこれるのかという
一応○ボタン連打で勝てるみたいだけど、それが極上の体験かどうかは知らん
それは本スレでも指摘されてる
操作にテクニック要素が入ってるからアクション初心者はついてこれるのかという
一応○ボタン連打で勝てるみたいだけど、それが極上の体験かどうかは知らん
260: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/10/27(木) 11:41:29.66 ID:7EKDL4Q30.net
>>23
初心者でも上級者でも楽しめるアクションにするのが大事だと思われ
やれば分かるがアクション操作は他のアクションより簡単。攻撃回避もジャストタイミングでという難しい操作は求められない、例えばダクソみたいにはね
画面を止めて違う敵への攻撃選択も可能だし魔法使う時も画面が止まる設定
初心者でも上級者でも楽しめるアクションにするのが大事だと思われ
やれば分かるがアクション操作は他のアクションより簡単。攻撃回避もジャストタイミングでという難しい操作は求められない、例えばダクソみたいにはね
画面を止めて違う敵への攻撃選択も可能だし魔法使う時も画面が止まる設定
11: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/10/27(木) 06:47:22.77 ID:ddj7Cyge0.net
まじ?心配してたけど良かったわ
12: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/10/27(木) 06:47:54.48 ID:3tPGqMuA0.net
これが本当なら期待できるね
13: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/10/27(木) 06:48:04.35 ID:uysLYjas0.net
すげーな
21: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/10/27(木) 06:54:32.99 ID:uysLYjas0.net
もうすぐ遊べんだね
35: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/10/27(木) 07:04:24.90 ID:Wi1x8v9T0.net
15時間遊んで楽しいなら信頼できるな
85: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/10/27(木) 07:54:09.40 ID:gFYa7u960.net
118: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/10/27(木) 08:33:00.18 ID:yjwpk90ma.net
よかった
体験版がゴミだったから心配してたけど作り直したんだな
体験版がゴミだったから心配してたけど作り直したんだな
127: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/10/27(木) 08:39:26.21 ID:gFYa7u960.net
>>118
あの無料体験版は本編とはほとんど関係ないというか
ゲームデザインが全く違うぞ
無料のやつは体験版じゃなくてテックデモな
エピソードダスカが未完成の本編体験版
あの無料体験版は本編とはほとんど関係ないというか
ゲームデザインが全く違うぞ
無料のやつは体験版じゃなくてテックデモな
エピソードダスカが未完成の本編体験版
189: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/10/27(木) 10:27:43.27 ID:MXEpj9cWa.net
ひねくれ者のポリゴンすら大絶賛ということは本物かもしれんね
199: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/10/27(木) 10:38:54.56 ID:ruUeh9wN0.net
で、お前ら買うの?
209: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/10/27(木) 10:52:03.93 ID:WhC5eWexd.net
>>199
予約開始日に予約済みだよ
予約開始日に予約済みだよ
210: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/10/27(木) 10:52:19.49 ID:ucVE/WTnd.net
>>199
セブン予約済み
セブン予約済み
302: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/10/27(木) 13:19:25.85 ID:22uKOHxD0.net
英語音声、日本語字幕で出来るなら買ってもいいな
304: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/10/27(木) 13:22:55.12 ID:Yth3alxpa.net
外人が日本語音声英語字幕でやってたからできるよ
305: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/10/27(木) 13:23:47.89 ID:rnHHVkrUp.net
だいぶ前に田畑が言ってたが音声と字幕は何カ国も入ってるそうだ
389: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/10/27(木) 23:01:26.50 ID:YOdbCxjg0.net
まあ気に入らないのは女がパーティにいないことだけだしな
スクウェア・エニックス
2016-11-29
ダスカはアプデ含め遊べる普通の体験版って感じで、
テックデモは極めれば別としてにベンチマーク的な要素が強い。
なんで素人向けと玄人向けを逆にしたのかね…。
延期関係なく、体験版については悪手としか思えなかったわ。